書 名 | 著 者 略 歴 ・ 出 版 社 | 概 要 |
---|---|---|
サンティアゴ巡礼の道 | 檀 ふみ (だん ふみ) 池田 宗弘 (いけだ むねひろ) 五十嵐 見鳥 (いがらし みどり) |
ピレネー越えからサンティアゴ・デ・コンポステラに至る巡礼路を、 きれいな写真とともに紹介している。 途中には、サンティアゴ巡礼路を『絵巻物』に仕立て上げた池田宗弘氏が、 その絵巻物をサンティアゴ大聖堂に奉納するために徒歩による巡礼を実行したときのエピソードが 『絵巻物』の一部のページとともに紹介されている。 さらに、檀ふみさんが、『星の巡礼』の著者、 パウロ・コエーリョ氏との対談と、巡礼路を逆にたどった(ほとんど車での移動)紀行を慣れた筆致で記している。 また、美術史家の五十嵐見鳥氏による「巡礼の道、ロマネスクの道」では、 サンティアゴ巡礼の歴史とロマネスク美術について概説されている。 「サンティアゴの巡礼道」についての全体像を簡単に把握するには丁度いい分量の書物である。 |
![]() |
檀 ふみ: 作家・檀一雄の長女として東京に生まれる。高校在学中に女優デビュー。 数々の映画、テレビドラマなどで活躍する一方で、エッセイストとしても高い評価を受けている。 99年には講談社エッセイ賞を受賞。 池田 宗弘: 1939年東京生まれ。武蔵野美術学校卒業。真鍮鍛造の彫刻科として活躍中。 83年から1年間、文化庁の在外研究員としてスペインへ赴き。巡礼路のロマネスク美術を研究。 403頁にもおよぶ、≪巡礼の絵巻物≫を完成させた。 五十嵐 見鳥: 1938年天津生まれ。東京芸術大学美術学部卒業、同大学院修了。 1969年から5年間、ポワティエ大学中世文化研究所に留学、76年同大学文学博士号取得。 専攻は西洋美術史。訳書に『巡礼の道 星の道』(平凡社)がある。 |
|
新潮社 2002年6月25日発行 |