書 名 著 者 略 歴 ・ 出 版 社 概 要
サンティアゴ巡礼へ行こう  中谷 光月子  (なかや・みつこ)
 サンティアゴには100回以上行ったことがあり、スペイン通であってサンティアゴ巡礼に造詣の深い著者による、 サンティアゴ巡礼路の詳細な案内書。
 サン・ジャン・ピエ・ド・ポーからサンティアゴに至る「フランス人の道」を34日の行程に分け、 行程毎にルートの詳細を、一般論として紹介している。
(「アラゴンの道」も別途記述されている。)
 2000年に、著者は、母親と一緒にフランス人の道を歩いているが、上記の各行程を歩いたときの状況が描かれていて、 実際の巡礼行はどのようなものであるかということが、手に取るように分かる。
 また、スペインの歴史や文化、地理、キリスト教の歴史、ロマネスク教会に関する記述などが、 本書の関連する箇所に、「コラム」として配されているので、巡礼行以外の豊富な知識を吸収することが出来る。
 巻末には、巡礼に必要な、持ち物、交通(バス路線)などの情報や、巡礼に必要なスペイン語、 スペイン料理に関する語彙集なども充実している。
 さらに、増補改訂版には、初版にはなかったルート図も添付されている。
 現在、日本で手に入る「サンティアゴの巡礼道」に関する書籍の中では、 これ以上のものが期待できないほど内容が充実した本である。


サンティアゴ巡礼へ行こう

 法政大学文学部史学科卒。
 森ビル観光に約2年半勤めた後、マドリッド・コンプルテンセ大学(通称マドリッド大学)でスペイン語を学ぶ。
 スペインで旅行会社に勤め、その後さくら銀行マドリッド支店勤務。
4年におよぶスペイン滞在中に闘牛観戦にはまり、スペイン各地を巡る。このときスペインの田舎(本当にド田舎)を訪れ、 ガイドブックに出ていない辺境のよさに目覚める。
 帰国後、朝日サンツアーズ勤務、添乗員としてその知識を生かし、朝日の顔とも言える「旅の中の旅シリーズ」を担当。
 フランス語の必要性に目覚め、渡仏。ボルドーにてワイン、フランス文学、フランス語を学ぶ。
 英語のブラッシュアップのため、その後ロンドンに1年滞在。帰国後、フリー。
 現在、サンティアゴへ行くこと100回以上。サンティアゴ巡礼のスペシャリストとして講演やツアーも行い、 毎年異なる巡礼路を歩き、巡礼の魅力にますますとりつかれている。
 また、バレンシアのファジェーラ(Fallera)として毎年、 火祭り時にバレンシアを訪れている。
 バレンシアでは、メルセー広場のファージャのニノー(人形)に描かれ、焼かれては大変とその人形を持ちかえった。
 [註] Fallera : ファーリャ祭りの参加者(女性)、 男性はFallero
Falla [ファジャ] : バレンシアの火祭りで3月19日に燃やされる張子の大型人形
  彩流社
    2004年11月1日 初版第1刷発行
    2012年6月20日 増補改訂版第1刷発行