![]() |
サンティアゴの道・巡礼記 almost All about El Camino |
第28日目 5月27日(月) 天気: 曇りのち晴れ Calzadilla de los Hermanillos = Mansilla de las Mulas |
前日へ
翌日へ |
![]() |
スペイン国内19日目の地図(概略図) |
![]() |
今朝の朝食は、パンとジュースに紅茶だけ。(コーヒーは、やや食傷気味なので、紅茶にして貰った) |
![]() |
今日は 25 km ほど歩くだけなので、少しゆっくりしていると、 ドイツ人の男性もすでに出発してしまったようで、 宿を出るのは、自分が最後になってしまった。 |
振り返ってみると、Calzadilla de los Hermanillos の村は、こういう感じ。 |
![]() |
![]() |
麦畑の間の道を黙々と歩き続けることになる。 |
![]() |
村を出るとすぐに、小さな橋を渡る。 |
![]() |
ここから先も、同じような道がずっと続いている。 |
![]() |
ときに、植林された林が出てくる。 |
![]() |
同じような風景が続く。 |
![]() |
また、灌漑用水路の橋が出てきた。 |
![]() |
十字路が出てきた。 |
![]() |
十字路の側に、CALZADA RONANA の標識がある。 |
![]() |
左手前方には、El Burgo Ranero の町が遠望できる。 |
![]() |
左手に鉄道の架線が見えてくると、右手前方から RENFE (スペイン国鉄)の特急列車が通り過ぎていった。 |
![]() |
ちょっとした、低木の茂みが見える。 |
![]() |
本当に、麦畑以外には何もない単調な道だ。 |
![]() |
次第に前を行く人たちが近づいてきた。 |
![]() |
鉄道の架線が近づいてきて、踏切が見えてくる。 |
![]() |
踏切から向こうを見渡すと、集落が見える。 |
![]() |
朝から、すでに 12 km ほども歩き続けてきたので、ちょっと休憩して、ボカディージョと、 昨日 Supermercado で買っておいたバナナで 昼食にする。 |
![]() |
ここに着く直前に追い越した二人の巡礼者もやってきた。 |
![]() |
ふと見ると、線路の向こうに小さな建物がある。 |
![]() |
少しの間、鉄道に並行して歩くが、作業用の車両が止まっていて、架線の点検か修理をしている様子だ。 |
![]() |
カミーノは、徐々に右に曲がり、鉄道線から離れて行く。 |
![]() |
前方に、林が見えてくる。 |
![]() |
橋を渡ると、緩い上り坂が現れる。 |
![]() |
坂を登りつめると見晴らしがよくなる。 |
![]() |
また、カミーノを横切る運河が現れた。 |
![]() |
先ほどと同じように、木柵で囲まれた場所がある。 |
右手に植林された場所が出てきた。 |
![]() |
![]() |
また、十字路が出てきた。 |
カミーノは、右の方に下って行く。 |
![]() |
![]() |
耕されたばかりの畑では、散水車が動いている。 |
畑の脇に、アマポーラが群生している。 |
![]() |
![]() |
左に細い道が分かれているところに出た。 |
![]() |
この小道の周りには、いろいろな花が咲いている。 |
![]() |
これは、エニシダ(hiniesta)。 |
![]() |
これは、正式な名前はわからないが、シシウドに似たセリ科の花だ。 |
![]() |
そのうちに、水路にぶつかると、すぐ右が国道 N-625 だった。 |
![]() |
左に曲がって、国道を町のほうに向かうと、右手に大きな 建物がある。 |
![]() |
ホテルの前で国道から分岐した道を、右下のほうに下っていくと、鉄道のガード下をくぐって、町に向かう。 |
![]() |
前方に町を囲む城壁の門が見えてきた。 |
![]() |
城壁の中に入って、それほど広くない通りを進んでいくと、足元には 帆立貝のマークが埋め込まれているので、 これに沿って進んで行くと、なんとか今日の宿 La Puente に辿り着いた。 |
![]() |
今日は、途中にバルなど全くない道を歩いてきたので、シャワーや洗濯の前に、 まず、野菜サラダとビールで空腹を満たすことにする。 |
昨夜の宿で、同宿だったスコットランド人の高年カップルも入ってきた。 |
![]() |
ビールとミックスサラダで、とりあえず腹拵えをしてから、シャワーを浴び、洗濯をしたあと、 再び階下のバルに行って、コーヒー (Cafe con Leche) を飲む。 |
![]() |
先ほど通ってきた、宿の前のプエンテ通り(Calle Puente)を道を引き返して、 小さな広場の前にある教会に行ってみる。 |
![]() |
祭壇は、19世紀に作られたバロック様式のものらしい。 |
![]() |
入口の右脇には、格子で囲まれた中に、いくつかの像が並べられている。 |
![]() |
教会を出て、南東の方に歩いて行くと、また、城壁のようなものが出てきた。 |
![]() |
この城壁の門を通り抜けると、広場に出る。 |
![]() |
広場から振り返ると、先ほど立ち寄ったサンタマリア教会の尖塔が見える。 |
![]() |
南側を見ると、モダンなファサードを持った教会があるので、 行ってみる。 |
![]() |
説明書きには、 ERMITA DE LA VIRGEN DE GRACIA と書かれている。 |
![]() |
次は、Brierley の本に従って、Arco de San Agustin と書かれたところまで行ってみる。 |
![]() |
また、門を通って町の中に戻ると、すぐに Convento de San Agustin (サン・アグスティン修道院)の建物があった。 |
![]() |
博物館の筋向かいには、Oficina de Turismo (観光案内所?)があるが、ここもすでに閉まっている。 |
![]() |
仕方がないので、さらに町の間かを歩く。 |
![]() |
町の中心部に戻ると、Plaza Grano (グラノ広場)に出た。 |
![]() |
狭い路地を通って行くと、教会の前に出た。 |
![]() |
門は閉じられていて、入ることは出来ない。 |
![]() |
町の中を一回りして、一旦宿に帰り、7時を過ぎたところで、食堂に降りて行くと、 昨夜の宿で同宿だった、スコットランドから来た夫妻がいたので、同席させて貰う。 |
![]() |
Primero (First Plate) には、久しぶりに、スープを注文する。 |
![]() |
Segundoo (Second Plate) には、羊肉のリブと Patatas Fritas (フライドポテト)。 |
![]() |
Postre (デザート) は、ヨーグルト。 |
本日の歩行距離:24.5 km (宿に着くまでの距離) 歩数:36,600 歩 (宿に着いたあとの、3,600 歩も含む) |
前日へ
翌日 |