エニシダの花で作られた矢印        サンティアゴの道・巡礼記
            almost All about El Camino



 第21日目  5月20日(日)  天気: 曇り のち 晴れ

 San Juan de Ortega サン・ファン・デ・オルテガAgesアヘスAtapuercaアタプエルカCardennuelaカルデニュエラOrbanejaオルバネハCastannaresカスタニャレスBurgosブルゴス

前日     翌日



Mapa Etapa-12
 スペイン国内12日目の地図(概略図)
宿から見た教会
 この村に一軒しかないバルでは、朝食が出ないので、早めに出発し、次の村 Agesアヘスまで行って、バルを探すことにする。
 宿の玄関から見るとロマネスク調の教会がすぐそばに見える。
 この時間、ほかの巡礼者たちは、まだ出発していないようで、 La Henera の窓は、 ほとんど閉まっている。
(一階の右端から2番目の窓が、自分が泊まった部屋)
  [ 06:53 ]
San Juan de Ortega の集落
 教会のすぐ横には、水飲み場(Fuente)があって、その奥の方には、 この集落を形成している家が、10軒ほど散在している。
 この村の人たちの生業なりわいは、農業なのだろうか?
San Juan de Ortega のカミーノ
 この時間、カミーノを歩いている人は誰もいなくて、 Albergueの前で、 タバコを吸っている人 を1人見かけただけだった。
 ほとんどの巡礼者の、今日の目的地は Burgos だろうから、 急がなくてもいいと考えているのか、それとも、Albergue に 泊まっている人たちは、早朝に出発したのだろうか?
村外れの十字架
 200 m ほど行ったところに分岐があり、十字架が立っている。
 ここから先は、林の中に入っていく。  カミーノ案内板が立っていて、それによると、
左に行って、国道 N-120 に沿う道もあるようだ。
 自分としては、やはり、Agesを経由する本来の道をとる。
松林の間の道
 松林の中を通って行くと、ところどころ、林がとぎれて、 荒れ地になったところもある。
 雨は降っていないが、空は曇っていて、あたりにはうっすらと霧が立ちこめている。
  [ 07:02 ]
Ages への道
 緩(ゆる)い坂道を登り詰めると、視界が開けて、ずっと向こうの尾根に、 風力発電の風車が沢山並んでいるのが見える。
  [ 07:28 ]

(因みに、 スペインでは、発電量全体に占める 風力発電の割合が、2011年3月の時点で、21 % に達していて、 今後も増加する傾向にあるそうだ。)
Ages 遠望
 前方には、Agesアヘスの村が見えてくる。
 向こうの山裾には、霧がかかっているが、今のところ、雨の心配はなさそうだ。
 Ages に向かって下って行くと、 村の入口の標識が出てきた。
 Albergue看板 も立っている。
  [ 07:35 ]
Ages の Bar
 村に入って行くと、バルがあったが、 誰も入っていないようなので、やり過ごして、少し先に行くと、 巡礼者がたむろしているバルがあった。
 ここに入って、朝食を摂る。
  [ 07:44 ]
Tortilla y Cafe
 TortillaトルティージャCafe con Lecheカフェ・コン・レチェ をいただく。
 Tortilla には、トマトとパンが添えられてきた。
 カウンターの向こうには、 Zumo de Naranja Naturalスモ・デ・ナランハ・ナツラル (オレンジジュース)を作る機械があるので、 オレンジジュースも注文する。
 バルのおばさんが、
Japonesハポネス ?」 (日本人か?)
と尋ねるので、
Si !シー  Soy de Japonソイ デ ハポン (はい、日本から来ました)
と答えると、
Muy Bien !ムイ ビエン (すばらしい!)
と言ってくれた。
Gracias !グラシアス (ありがとう!)
 
Ages の村
 バルのほかには、特に見るものもない村を通って行く。
 それでも、昨夜泊まった San Juan de Ortega に比べれば、お店もあるし、 家の数もずっと多い。
 一昨日、Belorado の宿で、同宿だったスコットランドの Miller 夫妻は、San Juan de Ortega の宿が取れなかった ので、Ages まで行くと言っていたが、体力に余裕がある場合は、 ここまで来ておくほうが良さそうに思える。
  [ 08:13 ]

 小さな村だから、すぐに村を通り抜けてしまう。
 

 村を出ると、道は、やや下り坂になっている。
 一応、片側二車線くらいの幅はあるが、車は滅多に通らないので、安心して歩ける。
 下って行くと、左手に川が流れていて、その向こうに、 ブランコやシーソー、すべり台などの遊具がある。
 これまでも、あちこちで何度か見かけたが、 こんな村はずれまで遊びに来るような子供がいるのだろうか?
  [ 08:19 ]
 
村はずれの公園
Atapuerca 郊外
 次の町Atapuercaアタプエルカ が近づいてくると、 大きな看板が立っている。
 Atapuerca 近郊には、アタプエルカ原人の骨が発掘された洞窟があるそうで、 2000年に、UNESCO の世界遺産に登録されている。
  [ 08:32 ]

 アタプエルカの詳細については、 こちら
 
Atapuerca の村
 村の入口に来ると、また、街路図が 立っている。
 村の中に入っていくと、前方に教会が見える。
  [ 08:38 ]
 
Atapuerca の教会
 教会は、高台に建っているので、登ってみたが、やはり扉は閉まっていて、中には入れない。
 教会の裏に回ってみると、広々とした風景が広がっていて、 向こうの方に湖のようなものが見える。
 そばに、案内板が立っていて、 Lagunas de Atapuerca と書かれている。
 いくつかの湖が集まって「アタプエルカの湖」を形成しているようだが、 スペイン語で書かれているため、内容は分からない。
  [ 08:47 ]
 
Atapuerca の広場
 今日は、まだ先が長いので長居はせずに、教会のある丘から降りて行くと、 枝が切り込まれたプラタナスと 水飲み場(Fuenteフエンテ)のある広場に出た。
 ここを、右に曲がり、 Calle Camino de Santiago (カミーノ・デ・サンティアゴ通り)を進んでいくと、 左に曲がる方向の標識がある。
 ここには、アタプエルカ原人の像が立っている。
  [ 08:54 ]
 
牧草地を登る
 ここから先は、広々とした牧草地が広がっている。
 何人かの巡礼者たちが、あとになり先になり、緩やかな坂道を登って行く。
  [ 09:06 ]
 
灌木の間の道
 道が、徐々に登りにかかってくると、周りに灌木の茂みが出てくる。
 すると、突然、右側の茂みの中に、羊の群が 現れた。
 草は沢山あるし、木陰もあるから、羊たちにとっては、楽園なのだろう。
  [ 09:17 ]
 
十字架
 さらに登り続けると、頂上に近づいたと思われる頃、前方に十字架が見えてきた。
 十字架の所まで登ると、前方はずっと開けた 平坦な地形になっている。
 天気が悪くて、ガスでもかかっていると、道に迷いそうなところだ。
  [ 09:27 ]
 

 前を歩く人に続いて進んでいくと、右手に、大きなストーン・サークルが現れた。
 その辺に転がっていた石ころを、丸く輪に並べただけのようなものだが、 何のために並べたものか、全く分からない。
  [ 09:30 ]

 (因みに、このあたりの標高は、約 1,050 m )
 
ストーン・サークル
Burgos 遠望
 この、高台の端まで来ると、ずっと向こうの方に大きな街が見える。
 今夜泊まる予定にしている Burgos だろう。
 (これは、、ズームで出来る限り引っ張って撮ったもので、 実際は、直線距離で、10 km あまり。)
  [ 09:32 ]
 
降り道
 一旦登った丘を、今度は下って行くことになる。
 ズームで見ると、前方には、沢山の巡礼者が下って行くのが見える。
 巡礼道(カミーノ)は、右前方の白い看板の所を左折する。
  [ 09:36 ]
 
Villaval 遠望
 緩い谷間になった道を下って行くと、 前方に次の村 Villalvalビジャルバル が見えてくる。
  [ 09:43 ]

 Burgos は、右手ずっと向こうに見えている。)
 
Villalval 村入口
 Villalval の村に入っていくと、すぐ右手に、壊れて廃墟になった 教会があった。
 この村は、ほかに見どころもなさそうな小さな集落なので、すぐに通り抜けてしまう。
  [ 09:54 ]
 
Villalval  村入口
 Villalval 村を出ると、麦畑と牧草地の間の舗装道路を行くことになる。
  [ 10:06 ]
 
Albergue の案内
 道が左の方に回り込んでいくと、古いバスに Albergue の 案内を書いたものがある。
  [ 10:09 ]

 バスの窓にあたる部分には、各国の国旗が描かれている。
 スペインから始まって、イギリス、フランス、ドイツ、韓国、ポルトガル、アルゼンチン、 イタリアと並んでいるが、残念ながら日本は入っていない。
 ヨーロッパの国々は当然だし、アルゼンチンはスペイン語圏で人口が多い国だから 当然として、これらの国以外では、韓国からの巡礼者が多いことをうかがわせる。
 
Cardenuela の入口
 すぐに、次の村 Cardennuelaカルデニュエラ に着く。
 右手に、Albergue への案内板が立っている。
  [ 10:12 ]
 

 右手に、村役場の建物がある。  この村の正式な名前は、Cardenuela Riopico というらしい。
 地図を見ると、この村の南側をRio Pico (ピコ川)という小さな川が流れているようだ。
 役場の横に、教会に向かう階段があるので、 登ってみる。
  [ 10:18 ]
 
Cardenuela 村の役場

 村の大きさに見合った程度の教会だ。
 例によって、教会の扉は、閉じられていて、 中に入ることはできなかった。
  [ 10:21 ]
 
Cardenuela の教会
Quintanilla Riopico への分岐
 Cardenuela Riopico を出ると、すぐに分岐が出てくる。
 ここは、前を歩いている人に倣(なら)って、右の道をとる。
 左向こうに見えるのは、Quintanilla Riopico キンタニージャ・リオピコ という集落だ。

 道路のすぐそば(左側)には、Rio Pico が流れている。
 地図を見ると、Rio Pico は、このあと西に流れて、 Burgos の手前で、Burogos 市内を流れる Rio Arlanzon (アルランソン川)に合流する。
  [ 10:29 ]
 

 この辺は、道路に沿って、農家(と思われる)家が、点在している。
 入口のゲートの手前に、大きく
「BUEN CAMINO PEREGRINO !」
(巡礼者、頑張って!)
と書いている家があった。
 巡礼者を応援してくれているのだろう。
  [ 10:31 ]
 
農家の入口
Orbaneja Riopico 入口
 すぐに、次の村 Orbaneja Riopico オルバネハ・リオピコ に着く。
(このあたりの村の名前には、必ず Riopico が付いている。 川とも呼べないほどの小さな流れだが、この地域の人たちにとっては重要な川なのだろうか?)

 道路の左に、小さなサッカー練習場 のようなものがある。
  [ 10:45 ]
 

 村に入ると、右手に教会があるようなので、そちらに登ってみる。
 先ほどの村と、同じ程度の規模の教会が建っている。

 この時間帯、は、 やはり閉まっている。
  [ 10:51 ]
 
Orbaneja の教会

 再び、街道の方に降りると、角の所にバルがあった。
 Ages で、軽く朝食を摂ったあと、何も食べていないから、 少し、お腹の足しになりそうなものをと、 Pollo (チキン料理)を頼み、ビールを飲む。   [ 11:00 ]
 
Orbaneja のバル
AlexさんとImmaさん
 ふと、店の奥の方を見ると、昨夜の夕食で、同席したバルセロナから来られている AlexさんとImmaさんがいるので、 少し、話をする。
 このお二人は、今日で巡礼行を終えて、車でバルセロナに帰るこのこと。
 車は、国道近くに置いてあって、この先で右側の道に行くということなので、ここでお別れだ。
 
Burgos への道
 AlexさんとImmaさんを見送った後、 食事を終えて、再び Burgos に向かう。
 Alexさんたちは、このまま道を真っ直ぐ進んで行ったはずだが、 自分は、新興住宅地の手前を、左に曲がる。
  [ 11:22 ]
 
ぬかるんだ道
 ここから先は、土の道になるが、昨日降った雨のためか、道は、ドロドロになっていて、 歩きづらいことこの上ない。
 仕方なく、麦畑の上を踏みながら 歩くことになったりする。
  [ 11:30 ]
 
空港近くの道
 前方に金網が見えてきた。
 ブルゴスの空港に近づいたようだ。
  [ 11:42 ]

 この付近で、ギリシャから来たという 巡礼者に出会った。
 この人は、今回は、Pamplonaから歩き始めたようだが、あと3、4日歩いたあと、 Bilbaoビルバオを経て、マドリッドまで行き、 そこから、ギリシャに帰るそうだ。
 この秋には、またやってきて、歩き継ぐということだった。

 

 日本からやって来ると、飛行機での往復が大変だから、どうしても 「通し打ち」をしようと考えるが、ヨーロッパに住んでいる人たちは、 スペインまでの往復が容易だから、「区切り打ち」が簡単にできるのだろう。
 江戸時代には考えられなかった四国遍路での 「区切り打ち」が、最近では、一般的になっているのと同じことだ。
 中世のヨーロッパでは、ほとんどすべての巡礼者が、 「通し打ち」を行っていたはずで、彼らは、 帰途も「逆打ち」をしながら、故郷に帰って行ったことだろう。

 (『四国遍路』に関連する言葉については、 こちらをご覧下さい。)
 
空港のフェンス
 このギリシャ人は、空港のフェンスまで来ると、草の茎を使って、金網に十字架を付け始めた。
 ヨーロッパの人たちは、金網を見ると、十字架を作りたくなるようだ。
 ここの金網には、十字架があまり取り付けられていないが、周りに木が生えていないため、 十字架の材料になる枯れ枝が無いからだろう。
  [ 11:48 ]
 
ブルゴス空港
 金網の向こうには、空港の建物が見えるが、ヘリコプターが、2、3機駐機しているだけで、 飛行機の姿は見られない。
 この先も、ずっと、空港を取り巻く フェンスに沿って、 延々と歩き続けることになる。
 前を歩いている人のバックパックには、 下着がぶら下げられている。
 昨日は、雨だったから、洗濯して充分に乾かなかったものを、乾燥させながら 歩いているのだろう。
  [ 11:59 ]
 
Calle Mayor
 そのうちに、一旦、 Castannaresカスタニャレス の市街地に入り、右折すると、 国道 N-120 に沿った道を西に向かう。
 そのうちに、高速道路のインターチェンジ にぶつかるが、道路の下のトンネルを潜(くぐ)って行く。
  [ 12:23 ]
 
国道に並行するカミーノ
 再び、土の道に入るが、そのうちに、 ホタテ貝のマークが 埋め込まれている道に出る。
  [ 12:52 ]
 

 国道に合流したところは、大きなロータリーになっていて、 大きなホタテ貝瓢箪のモニュメントがある。
  [ 13:03 ]
 
国道のロータリー
ブルゴス市街
 ここから先は、ブルゴスの市街地が続いている。
 ふと見ると、道路の右側歩道を、スコットランドから来ている Miller さん夫妻が歩いている。
 大きな交差点で立ち止まっていると、先方が、こちらに渡ってきたので、 再会の挨拶をする。
 Miller さんたちは、今日の宿が、 ブルゴスの街を通り過ぎた先にあるとのことで、急いでいるようだったので、そこで別れる。
  [ 13:10 ]
 

 ブルゴスの街は大きくて、なかなか中心部(旧市街)に着かない。
 お腹も空いたし、やや疲れてきたので、広い通りから少し入ったところにある、 小さな公園のベンチに腰を下ろして、先日買っておいたバナナやオレンジを食べながら休憩する。
  [ 13:25 ]

 (実は、これが大誤算だったことに、あとで気づくことになる。)
 
市内の公園

 これまでは、大抵1~2日先までの宿を予約しておいたのだが、 Burgos は大きい街だから、インフォメーションセンターで尋ねれば、 宿は、すぐに見つかるだろうと考えていた。
 ところが、このあと、旧市街までたどり着いて、インフォメーションセンターを訪ねあてた時は、 ちょうど2時を過ぎたところだった。
 入口のドアには、「2時まで」と書かれていたので、 せめて5分でも早く着いていれば良かったのにと悔やまれるが、仕方がない。
 
ボカディージョとビール
 まだ、時間は早いのだから、少し休んで、気持ちを落ち着けてから、探してみよう と考えて、近くのバルに入って、ボカディージョとビールを注文する。
  [ 14:16 ]
 

 ビールを飲みながら、Brierley の案内書で、 適当な宿を探して、電話をかけようと考えた。
 バルのお姉さんに、公衆電話の在処ありかを尋ねると、
「近くの Plaza Mayor (マヨール広場)にある」
と言うので、行ってみる。
 Plaza Mayor の一角に公衆電話を見つけたので、1 Euro 硬貨を放り込んで、 かけてみるが、全くつながらない。
 公衆電話の使い方を間違えているのかと思って、ちょっと焦る!

 近くのベンチで母娘と思われる女性が休んでいたので、
「この番号に電話をかけたいのだが・・・」
と言うと、娘さんの方が試してくれたが、それでもうまくいかない。
「この電話は、壊れているようだ」
と言うので、万事休す!
 
Hotel Norte Y Londres
 仕方がないので、街の中を歩き回って、どこかいい宿はないかと歩いていると、 NORTE Y LONDRES
(「北極とロンドン」とでもいう意味だろうか?)
というホテルに行き当たったので、 フロントで、
「部屋はありますか?」
と訊くと、
「40 Euros で、朝食は、6 Euros」
と言うので、明朝の朝食も一緒に頼んで、ここに投宿する。
 時間は、15:30頃になっていた。
 
ブルゴス大聖堂の裏側
 このあと、風呂に入り、洗濯をしてから、街の見物に出かける。
 ホテルのすぐ横をカミーノが通っているので、 それに沿って行くと、大聖堂の裏に出た。
 ブルゴス大聖堂には、昨年のツアーの際に訪れているから、今回は外から眺めるだけにして、 大聖堂のすぐ裏手にある Iglesia de San Nicolas (サン・ニコラス教会)に入ってみる。
  [ 17:13 ]  
San Nicolas ?
 祭壇の正面には、この教会の名前の由来になっている San Nicolas と思われる聖人の像(左)が立っている。
 壁際には、(例によって)モーロ人(イスラム)の人びとを蹴散らしている、 Santiago de Matamoros (モーロ人殺しのサンティアゴ)の像(右)もある。
 
Santiago de Matamoros
最後の晩餐のレリーフ
 十字架のキリスト像の横には、「最後の晩餐」のレリーフがある。
 ここでは、12人の使徒たちが、平等な位置を占めているようだ。
 (イスカリオテのユダのみが別扱いにはなっていない。)
 
サンタマリア門から見たブルゴス大聖堂
 Iglesia de San Nicolas を出て、大聖堂前の広場を横切り、 Arco de Santa Maria (サンタマリア門)を潜って、 Puente de Santa Maria (サンタマリア橋)を渡り、 新市街の方に行ってみる。
 
Rio Arlanzon 上流側
 ブルゴスの新市街と旧市街を分けている Rio Arlanzon は、 この先、南西に向かって流れ、 スペイン中西部の大都市 Valladolidバジャドリド を経て、 Rio Duero (ドゥエロ河)に合流し、ポルトガルとの国境を形成しながら、 大西洋に流れ込んでいる。
 昨日通り過ぎた Villafranca Montes de Oca を流れていた Rio Oca (オカ川)は、最終的には、 Rio Ebro となって地中海に流れ込んでいるから、 Montes de Oca (オカの山)が、大西洋側と地中海側との分水嶺の一つになっていたようだ。

(写真左側が旧市街)
 
ブルゴスのバスターミナル
 サンタマリア橋を渡って、すぐ左に曲がると、 バスターミナルの建物があった。
 待合室には、何人もの人が待っていて、その奥は、広い バス発着場になっている。
 
スーパーマーケットの中
 バスターミナルのすぐ近くにスーパーマーケットがあったので、入ってみる。
 日本のスーパーと比べると、買い物客の姿がまばらで、閑散としている。
 明日以降の行動食として、バナナや オレンジなどを買っておく。
 
街角の食料品店
 また、川を渡って、旧市街に戻る。
 旧市街には、いろいろな店が並んでいる中に、小さな食料品店もある。
 多くの住民は、自宅の近くにある、こういう店で買い物をするのだろう。
 店の右隅に、見慣れないものがあるのでよく見ると、 エスカルゴのようだ。
 スペインでも、エスカルゴを食べるとは知らなかった。
 日本では、スーパーの食料品売り場で、アサリのような二枚貝はよく見るが、 巻き貝を目にするのは、サザエくらいではないだろうか?
 サザエであれば、蓋がついているので、それほど違和感はないが、 角を出した蝸牛(カタツムリ)が 這(は)い回っているのは、 ややグロテスクな感じがする。
 
El Cid の像
 ホテルに戻る途中、Plaza de Mio Cid (私のシド広場)に行って、 EL CID の像を撮っておく。
 この街には、エル・シドのような英雄やカトリックの聖人などの像以外にも、 一般の人びとを描写した像もたくさん見られる。
 いくつか取り出してみると、
警官
フェンスに凭れる少女
新聞を読む人
鍛冶屋さん
ベンチに座る老カップル
などなど、その気で探せば、街中の到る所に無数にあると言っても過言ではない。
 
裏町のレストラン
 一旦ホテルに戻って休憩し、8時を過ぎた頃、食事のために出かける。
 ホテルの裏通りを歩いていると、 Las Espuelas del Cid ラス・エスプエラス・デル・シド という店を見つけたので、入ってみる。

(帰国してから、辞書で調べてみると、"espuela" というのは、 「拍車」のことらしい。
「エル・シドの拍車」という意味なのか?)

 
海鮮パエージャ
 MENU DEL DIA (今日の定食)のメニューを見て、 PRIMEROプリメロ (First Plate) には、 Paella de mariscoパエージャ・デ・マリスコ (海鮮パエージャ)を注文する。
 スペインに来てから、まだパエージャを食べていなかったような気がする。

(Menu del Dia には、ワイン(または水)が付いてくる。)  
イカの墨煮
 SEGUNDOセグンド (Second Plate) には、 Chipirones en es tintaチピロネス・エン・エス・ティント (イカの墨煮)をとってみる。

(スペイン語を勉強したとき、テキストに、この料理のことが載っていて、 「それの墨の中のイカ」という表現が面白かったので、機会があれば、 一度食べてみようと思っていたのだ。)

 味は、それなりに美味しいのだが、見栄えは、あまりパッとしない。
 
デザートのリンゴ
 POSTREポストレ (Dessert) には、 Frutaフルタ (果物)を注文すると、リンゴが出てきた。
 



本日の歩行距離:25.6 km (宿に着くまでの距離)

歩数:45,550 歩 (宿に着いたあとの、7,300 歩も含む)   

前日へ     翌日