![]() |
サンティアゴの道・巡礼記 almost All about El Camino |
第11日目 5月10日(金) 天気:曇り Pamplona / Irunna = Cizur Menor = Zariquiegui = Alto de Perdon = Uterga = Muruzabal = Eunate = Puente la Reina / Gares |
前日へ
翌日へ |
![]() |
スペイン国内・第4日目の地図(概略図) |
![]() |
朝食は、途中のバルで摂ることにして、7時過ぎに宿を出る。 |
![]() |
市役所から少し回り込んだところに、サン・サトゥルニノ教会 (Iglesia San Saturnino)がある。 |
![]() |
![]() |
教会の前を過ぎ、Calle Mayor (大通り)を進んで行く。 |
![]() |
昨日立ち寄ったサン・ロレンソ教会の側の交差点を渡り、タコネラ公園 (Parque Taconera) の前を通って行く。 |
![]() |
Pamplona の広域図 (クリックすると、大きくなります) |
![]() |
軍隊大通り(Avenida del Ejercito) の大きい交差点を渡って、 五角形の砦跡がある公園に入って行く。 |
![]() |
公園の中の道にもホタテ貝のマークが埋め込まれていて、 この道もカミーノの一部であることが分かる。 |
![]() |
歩いている内に、だんだん右足の太ももが痛くなってきたので、 いつものような調子では歩けない。 |
![]() |
そのうちに、カミーノは鉄道の上を越して行く。 |
![]() |
さらに行くと、今度は、高速道路 A-15 を越えて行く。 |
![]() |
道は、やや下り坂になって、Cizur Menor の町に入っていく。 |
![]() |
Cizur Menor の町を出ると、 細い道になり、Cizur Mayor の町の縁(へり)を 掠(かす)めて行く。 |
Cizur Mayorを過ぎると、すぐに左折の道標があって、 車がほとんど通らない細い道になる。 |
![]() |
![]() |
ずっと広がる麦畑の間の道を歩く。 |
![]() |
Alto de Perdon の稜線が近くなってきた。 |
![]() |
道は、次第に急坂になってくる。 |
![]() |
振り返ると、Pamplona の町が霞んで見える。 |
![]() |
やっと、Zariquiegui の村に着いた。 |
![]() |
村に入って、すぐのところに教会がある。 |
![]() |
ほかに何もない村なので、先を急ぐ。 |
![]() |
あと一息! |
|
![]() |
![]() |
降り口には、行き先と距離が書かれた標識が立っている。 |
![]() |
降り始めるとすぐに、遠足で来たと思える小学生(多分)たちが休んでいる。 |
降り道になると、足の痛みはますます激しくなってきて、 このままだと、ずっと先まで進めそうにない。 |
そこへ、日本人の女性とニュージーランドから来たという男性がやってきた。 |
![]() |
![]() |
やっと平地に降り立つ。 |
麦畑の側の藪には、いろいろな花が咲いている。 |
![]() |
|
![]() |
これは、花が終わって、すでに実になっている。 |
![]() |
![]() |
前方に、村が見えてきた。 |
![]() |
村に近づくと、十字架とマリア像が並んで立っている。 |
![]() |
![]() |
村の中を通る主要な道は、道の広さには関係なく、どこの村でも Calle Mayor (大通り)だ。 |
![]() |
![]() |
取り敢えず、この村の教会に行ってみるが、扉は閉まったままなので、教会の中は見られなかった。 |
![]() |
カミーノに戻るとバルがあったので、ここに入って昼食とする。 大勢の巡礼者が休んでいるが、このバルは、Albergue も兼ねているようで、 ここに泊まるつもりの人も何人かいるようだった。 |
![]() |
やっとまともな昼食にありつける、ということで、ミックスサラダ (Ensalada Mixta) と ビールを注文する。 |
![]() |
食事を終えて、再びカミーノに戻り、歩き始める。 |
![]() |
再びカミーノを歩き続ける。 |
![]() |
また、次の村が見えてきた。 |
![]() |
村の中心部に入ると、大きな教会がある。 |
![]() |
Puente la Reina に向かう 標識が出てきた。 |
どこかに、曲がり道があるはずだと思って、標識を探しながら引き返すと、 建物の壁に、先ほど通り過ぎたときには気づかなかった SANTA MARIA DE EUNATE の標識を見つけた。 |
![]() |
先ほど見えていた教会の正面まで行き、これを通り過ぎて、Eunate に向かう。 |
![]() |
![]() |
教会の前で、ドイツ人の男性に出会った。 |
見通しが良くなったところに出たところで、右前方をズームで引いてみると、 サンタマリア教会らしいものが見える。 |
![]() |
![]() |
何とか、、サンタ・マリア教会の入口まで辿り着いた。 |
![]() |
サンタ・マリア教会が見えてきた。 |
![]() |
それでも、此処まで来て、この教会の写真を撮ることが出来たので、 痛む脚を我慢しながらやって来ただけのことはあった。 |
![]() |
外側から、教会の写真を数枚撮って、再び歩き始める。 |
少し登ったところから振り返ると、まだサンタ・マリア教会が見えている。 |
![]() |
![]() |
歩数を数えながらでも、少しずつは前進していくと、 Obanos の町に入ってきた。 |
広場の南側にある石造りの門から町を出て行く。 |
![]() |
![]() |
門を出て、サン・サルバドール通り (Calle San Salvador) に入ると、 すぐにサン・サルバドール礼拝堂 (Ermita de San Salvador) がある。 |
Obanos の町を抜けると、また土の道になる。 |
![]() |
![]() |
ブドウ畑や小さな農場の横などを通って行くと・・・。 |
![]() |
少し大きな建物が見えてきた。 |
![]() |
やはり、昨年来たところだった。 |
国道(NA-1110)の脇には、巡礼者の像が立っている。 |
![]() |
Albergue に隣接した Hotel Jakue には、 15:30頃に到着した。 |
![]() |
Calle Mayor (大通り)を歩いていると、道端にサンティアゴと思われる像が立っていたので、 二人の写真を撮ってあげる。 |
ホテルに戻る途中、右手の高い塔 (使われなくなった煙突か?)の上に、 コウノトリの巣がかけられている。 |
![]() |
![]() |
夕食は、ホテルのレストランで摂ったが、ここは、Buffe 形式になっていて、 なんでも好きなものを取ってきて食べればいい。 |
本日の歩行距離:約 27 km (宿に着くまでの距離) 歩数:47,000 歩 (内、宿に到着以降の歩数:7,700 歩) |
前日へ
翌日へ |