![]() |
サンティアゴの道・巡礼記 almost All about El Camino |
第10日目 5月9日(木) 天気:曇り のち雨 Akerreta = Zuriain = Irotz = Zabaldica = Villava / Atarrabia = Buriada = Pamplona / Irunna |
前日へ
翌日へ |
![]() |
スペイン国内・第3日目の地図(概略図)。 |
![]() |
部屋の窓から外を見ると、霧は少しかかっているが、空は、晴れてきている。 |
![]() |
コーヒーとクロワッサン、ジュースだけの 簡単な食事を摂って出発する。 |
![]() |
再び、狭い道になるが、雨でもぬかるまないように、砂利を敷いてくれている。 |
少し開けたところに出ると、右側には、農地が広がっている。 |
![]() |
![]() |
左手は山、右手の低いところは農場になっている道を行く。 |
![]() |
松林に入って行くと・・・。 |
Rio Arga の流れがすぐそばまで来ている。 |
![]() |
Zuriain に着くと、 橋を渡って村に入って行く。 |
![]() |
Rio Arga の上流側。 |
![]() |
![]() |
村を抜けると、国道 N-135 に沿って歩くことになる。 |
少し(英語で)話しながら歩いたが、この女性は学生で、 「アラビア語」を勉強している、とのことだった。 |
途中、 Zabaldika の方に登って行く標識が出てきたので、それに従って登って行く。 |
![]() |
教会の建物が見えてきた。 |
![]() |
![]() |
横の壁には、イエスの像が掛けられていて、そのまわりには、 メッセージの書かれた「紙」が貼り付けられている。 |
![]() |
おばあさんが、鐘楼に上る階段を指さして |
![]() |
出かける前に、入口の前で、おばあさんの写真を撮らせてもらった。 |
![]() |
教会を辞して、Pamplona 方面に向かう。 |
一旦、国道を横切って、左手の小高いところを歩くようになる。 |
![]() |
![]() |
Villava / Atarrabia の町が近づいてくると、こんな標識があった。 |
すぐに橋が出てきて、ウルサマ川 (Rio Urzama) を渡る。 |
![]() |
下流から橋を見ると、 川の流れは、ここで急に落ち込んでいる。 |
![]() |
![]() |
橋を渡ると、 Albergue の軒の下を通って行くことになる。 |
![]() |
この街の大通り( Calle Mayor )を通って行くと・・・。 |
![]() |
マロニエの並木が出てきた。 |
![]() |
Villava は、かなり大きい街で、広い通りを歩いて行くと、 大きなロータリー (Round-About) が、いくつも出てくる。 |
![]() |
歩道の上に、カミーノの標識が埋め込まれている。 |
![]() |
前方に、教会の尖塔のようなものが見えてきた。 |
![]() |
左手に川が流れ、それに架かる石の橋が見えてきた。 |
![]() |
石を敷きつめられた橋を渡って行くと・・・。 |
![]() |
こちらは、ベルヘル通り (Calle Vergel) の 交差点を渡って・・・。。 |
![]() |
城壁の方に向かう。 |
![]() |
城壁の間を上って行くと・・・。 |
![]() |
Pamplona の城門が出てきた。 |
![]() |
城門を潜(くぐ)ると、第二の城門が出てきた。 |
![]() |
|
![]() |
先ずは、Pamplona のカテドラルに行ってみる。 |
![]() |
何とか、無事に自宅宛の郵便物を送ることができたので、あとは、 街のあちこちを歩き回ることにする。 |
![]() |
もちろん、中には入るつもりはないのだが、闘牛場の横に立っている Hemingway の像を、じっくり見ておきたかったのだ。 |
本論とは全く関係のない話だが、『日はまた昇る』のことを書いていて、以前読んだ、 安野光正の 『エブリシング』 (1987年2月15日:青土社発行) という本に出ていた「一瞬絶句」という パロディーのことを思い出した。 |
![]() |
闘牛場から、それほど遠くない通りに、牛追い祭の状況を表した大きな銅像がある。 |
![]() |
闘牛場からすぐのエスタフェータ通り(Calle Estafeta)の入口(出口?)にある建物には、 電光掲示板がある。 |
![]() |
Paseo de Ronda から北側は、見晴らしがいいのだが、 今日は雨が降っているためか、歩く人もほとんどいない。 |
![]() |
1ブロック南に歩くと、左手にサン・ロレンソ教会 (Iglesia de San Lorenzo)が見えてくる。 |
次の大きな交差点に、「宝くじ売り場」があった |
![]() |
入ると、ほとんどの席は埋まっていたが、奥の方に空いているテーブルがあったので、 そこに陣取る。 |
![]() |
先ずは、スープではなく、野菜サラダを選ぶ。 |
![]() |
メインディッシュには、ポークを選ぶ。 |
![]() |
デザート (Postre) は、"Fruta del Dia" (今日の果物)を選ぶと、 オレンジが出てきた。 |
![]() |
そこは、バーのカウンターになっていて、 カウンターに凭(もた)れてワインを飲んでいる ヘミングウエーの像があった。 |
食事を終えて、ホテルに戻ると、9時近くになっていた。 |
本日の歩行距離:約 17 km (Pamplona の街を歩き回った距離は含まない。) 歩数:39,000 歩 (街を散策した歩数も含む。) |
前日へ
翌日へ |