![]() |
2007年春、初めての「四国遍路」で八十八ヵ所と別格霊場を巡拝したときの記録です。
友人の遺影と弘法大師との同行三人で「歩き遍路」の途上、「波灌頂」(波供養)しながら歩き、
点(札所)と 線(遍路道)のうち、 線について出来るだけ詳細に記述するよう努めました。
前半では阿波、土佐の二国で打ち止めし、後半は伊予、讃岐の二国を打って結願しました。
少々饒舌気味の嫌いはありますが、お時間のある方はお付き合い下さい。
(途中で納札を交換した「お遍路」の名前は「ひらがな」で、 名前が分からなかった人はカタカナ(仮名)で表示しています。)
![]() |
(緑色の白抜き数字は札所の番号です)
[地図をクリックすると大きくなります] |
平成大合併 日本新地図 [2005年12月10日 小学館発行]より (本サイトへの掲載については、小学館より許可を得ています。) [本サイトからの引用は許可されていません。必要な場合は、直接小学館宛にご連絡下さい。] |