Y n aイナ と  M e l sメルス の 遍 路 日 記


BLANK

Day-09 3月6日 (日) 広 い 道 と 狭 い 道 ・ ・ ・

 朝食のラウンジでは、すべてのテーブルが窓の方に向いていて、庭には多くの植物が植えられており、 山の斜面も見えていた。
 いくつかのツバキと早咲きのサクラが少し、それに、マンサクが咲いていたが、  それ以外の庭はほとんど冬のたたずまいだった。

 10日後に着くことにしている26番札所宛に、荷物を宅急便で送ってから、9時半に出発した。
 ホテルの前には、朝市を準備している人たちがみんな、
「ガンバッテ!」(最善を尽くして、または、成功しますように!)
と言ってくれた。

 13番札所(大日寺)へは、昨年通った道よりは南寄りの道を選んだ。
 13番札所に向かう18キロの道は、二級道路(地方道)で、山の間を抜けてゆくアップダウンのある道で、 高いところは210mと250mだった。

道端に腰をおろした人々
道端に腰をおろす人々
 家や田んぼの間を通っていると、男の人たちが歩道のわきに腰かけているところに出くわした。
 お茶(緑茶)を進めてくれて、クッキーやミカンもくれた。この人たちは、草取りや木の剪定をしているのだった。
 その周りには、何種類もの桜の木(枝垂桜も)が植えられていた。
 この桜の木があるので、この道はサクラ・ロードと呼ばれている。
 サクラの木には、ほんの少しだけ花が見られたが、ほとんどのつぼみはまだ小さかった。
 さよならを言う前に、写真を撮っておかなくては・・・。

 狭い道が山の間や林の間を縫って行った。
 静かな道で、時折小川がゴボゴボと音をたてていた。
 カラスやウグイスのとても変わった声が聞こえた。
 車はほとんど通らない。
 日が照っていて、だんだん暑くなってきたので、すぐにコートを脱がねばならなくなった。
 だが、そのうちに空が暗くなって、雨が降り始めた。
 道路が一番高くなったところにトンネルがあった。
 雨は土砂降りになった。
 休んでいる暇はない。

 私たちは、曲がり角を間違えてしまった。
(このルートには、遍路の道しるべはなく、私たちの地図には載っていなかった。)
 何キロか余分に歩いた後、割と早い時間に、13番札所の隣にあるかどや旅館に着いた。
宿の人は歓迎してくれ、私たちは、自分の部屋(9畳半で押入れ付)で、温泉から持ってきたお弁当を食べ、少し休憩した。
今日のように、途中で休むことのない日はとても疲れる。

 昨年は、12番札所から13番までは、もっと北側にある、林の中の見捨てられたような道を歩いた。
 あるところでは、道が崩落していたので、気を付けて通らねばならなかった。
 ずいぶん疲れる登り道で、その頂上で道を間違えたので(もしかすると、その日の最初から間違っていたのかも)、  何キロメートルも余分に歩いてしまった。
 その日(次の日も)、足に問題が生じて、その後一週間も肉刺まめに悩まされたのだ。
 今年は、距離が短く(12番札所からは、一昨日降りたのだった)、道を歩くのは、ずっと易しかった。
 私の足の肉刺は消えてしまったが、Melsは、まだ足が痛むと言っている。
 彼は、去年の秋に買った靴を履いているが、予備的に400㎞ほど歩いただけで、 去年の巡礼行で履いていた靴に比べると、十分履き慣らしていなかったのだ。
 彼の靴は、足の内部を痛めていて、新しい中敷は、前よりも足を蒸れさせて、その結果皮膚がこすれているようだ。
 私の新しい中敷は別の素材で作られているので、通気性がよくて蒸気がこもらないから、肉刺ができにくい。

 4時にはお風呂の準備ができた。が・・・男性が先。
 私は、寒いし背中や背中も痛むので、こんなことはいやだった。
 本当に熱いお風呂に入りたいのに・・・。
 明らかに、私の顔に出ていたのだろう、すぐに、おかみさんが戻ってきて、
「誰にも言わずに、ドアをロックしておいてくれれば、一緒に入ってもいいよ」
と言ってくれた。

 夕食は、6時半に私たちの部屋に持ってきてくれた。
 廊下の向かい側の人たちは、長い間笑ったり、叫んだり、走り回ったりしていた。
 子供のパーティーでもあるまいし・・・!



当日のブログに出ているその他の写真
(クリックすると大きくなります)
山の中の道 道端の家
山の中の道 道端の家

BLANK