Y n aイナ と  M e l sメルス の 遍 路 日 記


BLANK

Day-14 3月11日 (金) ツ ナ ミ !

坂口屋の前で
坂口屋の前で
 旅館の前で写真を撮ってから、私たち5人は7時半に、隊列を組んで出発した。
Melsに言わせると、インド風隊列と言うらしい)
 Melsが一番前、次にキョウコヒロシオンダさんが最後。
 雪が少し降ってきて(すぐにやんだ)、先ほどは太陽が出ていたのに空は曇っている。
 最初は普通の道を通り、次いで林の中の道通って250mの峠を越えて行く。
平等寺本堂
平等寺本堂
 次の谷では、一車線や二車線の道を歩いて10時15分に22番札所(平等寺)に到着した。
 太陽がまた出てきたが、雲は残っている。

 歩きながら、今まで持っていたいろんな疑問点をキョウコさんに尋ねてみた。
 昨夜、彼女は私たちに、食べ物についていろいろと教えてくれた。
 私たちは、毎日たくさんの料理をいただくのだが、ほとんどの場合、何を食べているかを知らないのだ。
 これまで歩いている間に見たもので、もっとよく知りたいと思うことがあったのだが、 誰も、私たちに教えられるだけの十分な英語が話せなかったのだ。
 キョウコさんは、お墓などを通り過ぎるたびに、そのことについて教えてくれた。
 彼女が住んでいる北海道では、公共の墓地しかないのだが、ここ四国には、 死体を彼らの地所に埋めることができるのだそうだ。
 埋葬するのは非合法であって、火葬しなければならないのだ。
 遺灰は骨壺に入れて、墓地のお墓に置かれ、その上に墓石が置かれる。
 キョウコさんは、コンクリート・マフィアの影響についても話してくれた。
 彼らは、これまでに、ほとんど日本中を、河や小川、海岸、山などをコンクリートで固めてきた。
 すべてがコンクリートで、安全に覆われてしまった。
 恐ろしいことだ!

平等寺境内
平等寺境内
 22番札所を出たところで、オンダさんと別れた。
 22番と23番の間は、一日分26キロのいい歩行コースなのだが、 彼は、ここをスキップして電車で行くという。
 何れにせよ、お遍路はお遍路だ。
 100%歩く人もいるし、バスや電車あるいは車で(部分的に)移動することは、すべて平等に「有り」だ。
 キョウコさんは、あとで、オンダさんは 地図が全く読めないので、彼と一緒に歩き始めたときから心配だった、と私に話してくれた。

 私たちは、いろんな道やトンネルを通ったりしながら進んで行った。
 私たちは、早く歩いた。
と言うのも、これまで、日本人は歩くのも食べるのもしゃべるのも早いことに気が付いていた。
 ごくたまに、私たちは、休憩小屋で休んだりした。

月夜御水庵
月夜御水庵
 ある時は、千年もの古いスギの木のもとにある小さなお寺 (訳註:おそらく月夜御水庵)で休んだ。
 私たちは昨年もここに座ったことがある。
 ここから先には、二つの選択肢があるのだが、私たちは、海側の道を選んだ。
と言うのも、昨年泊まった旅館にまた泊まりたいと考えていたから。
田井ノ浜海岸
田井ノ浜海岸
 宿に着く数キロ手前で、海がはっきりと見えた。
 田井ノ浜のビーチに降り立ったが、今日は海は静かで空は晴れ渡っていた。

 私たちの旅館に着く手前でキョウコヒロシにサヨナラを言った。
 彼らは、もう少し先まで歩くそうだ。
 私たちは、また高知で会いたいと思っていた。
 2時には、今日の宿グリーンハウス樹園に、去年より1時間半も早く着いた。
 (けれども、とても疲れていた。)
宿の犬たち
宿の犬たち
 二匹の犬が迎えてくれた。
 一匹は日本犬で、前より太っていて、少し頑固になっていた・・・たぶん、 いつもストーブの前に座らされているからだろう。
 もう一匹は、白いサモエド犬だった。
 犬に挨拶した後で、宿の奥さんがいらっしゃいと言ってくれた。
 彼女は気を使って、去年と同じ部屋を用意してくれていた。
 7畳半の大きさで(私は、畳の数え方が上手になってきた)、こたつ(暖かいテーブル)と座布団、 2脚の椅子のある内側のベランダ、小さなテーブルと洗面所、 冷蔵庫(冷蔵庫の上にはキジの剥製)、コインで動くTVがあった。
 窓の外には山が見えて、蛙の鳴き声が聞こえた。
 奥さんがお風呂の準備をしてくれて、私たちが一緒に入ってもいいと言ってくれた。
 私たちは、交代で小さな椅子とバスタブを使った。

 そのあと、日の当たるベランダに座って日記を書いていると、サイレンが鳴った。
 津波?そうは思わないが、そうなの?
 アラームが鳴り続けるので、Melsは下に降りて確認に行った。
 テレビは3時15分前からの三回の地震のうち最後のを映し出していた。
 日本の歴史上最も重大なもので、リヒタースケールでマグニチュード8.9と言っている・・・。
 結果として、12メートルの津波が東の沿岸を襲ったようだ。
 私たちも東側の海岸にいるが、ずっと南なので、何も感じなかった。
 次第に、このニュースとその衝撃が現実味を帯びてきた。
 私たちは、不安な気持ちを抱えながらベランダの椅子に座っていた。
 私たちのいるところは、海面よりも数十メートル高いはずだ・・・
 夕食までの長い間、ずっとテレビを見続けていた。

 そのうちに、ここの娘さんミキが帰ってきた。
 彼女は、もう学校には行っていなくて、仕事に就いていた。
 心温まる再会だった。
 彼女と彼女の母親のために、デルフト焼の青い木靴を持ってきていたし、犬のためには、 お寺で名札を買ってきていた。
 私たちは、この人たちにまた会えたという喜びと、災害についての苛立ちとが入り混じった、 奇妙な感情を感じていた。
 私たちは、何度もテレビに映る情景を見ていた。
 日本では、火山由来の急峻な山は開発しにくいため、人口の多くが、海に近い低地に集中している。
ということは、このような災害が起きたときには、多くの人命が奪われ、 大きな被害が生じるということになる。
 私たちは、コンクリートで固められた海岸が今や変化してしまっただろうと考えていた。

 豪華な夕食のあとで(日本語の情報だけでは限られた情報しか得られなかったので)、 ミキのパソコンを借りて、オランダ語のニュースを読んだ。
 また、家族や友人には、安心するようにとメールを打った。
 メールアドレスを探すのに随分と手間取ったので、時間がかかった。
 キョウコヒロシは、 影響のありそうなところにいるはずなので、彼らにもメールを打ったが、つながらなかった。
 一方、宿の奥さんは、私たちの次の宿を予約してくれていた。
 彼女のご亭主は、テーブルに頭を乗せて眠っていた・・・。

 この夜は、よく眠れなかった。
 何度も目を覚まし、眠った時には、津波の悪夢を見ていた。



当日のブログに出ているその他の写真

(クリックすると大きくなります)
平等寺への道 道端の六地蔵 月夜御水庵の幟?
平等寺への道 道端の六地蔵 月夜御水庵の幟?
月夜御水庵で休憩 月夜御水庵 宿の柴犬
月夜御水庵で休憩 月夜御水庵 宿の柴犬
宿のサモエド犬
宿のサモエド犬

BLANK