Y n aイナ と  M e l sメルス の 遍 路 日 記


BLANK

Day-15 3月12日 (土) 一 夜 明 け て ・ ・ ・

 宿のおかみさんの話によると、ここは海抜15メートルなので、彼女は心配していないとのことだった。
 昨日の午後から夕方にかけて、この辺りにも津波が上陸したが、1-2メートルだったそうだ。
 彼女は、私たちの遍路旅は、心配ないと言ってくれた。
 ご主人は、次のお寺まで車で送ってくれると言ってくれた。
なんてやさしいの!
 でも、私たちは歩くことにした。

 わしたちは、少しの間パソコンを使った。
 Melsがメールを送っている間、私はあたりを見渡して、 この旅館がずっときれいになっているのに驚いた。
 前回は乱雑だったのに、今はどちらかと言うと、粋(シック)な感じになっている。
 Melsはその違いが判らなくて、 私たちが訪れたこういう汚い旅館の基準について私に問いかけさえした。
 彼は、この旅館がつぶれるのではないかと心配していた。
 と言うのも、この宿の2011年の宿泊者名簿には数名しか書かれていなかったからだ。
 宿の人たちは歓迎してくれるし、お食事は美味しいし、旅館は清潔で、それに・・・安い。

 テレビやインターネットでニュースを見ると、心が押しつぶされそうになった。
 それとともに、私たちは、たくさんの心温まるメールを受けとった。

ヘルメットをかぶったMels
ヘルメットをかぶったMels
 Melsは、 地震のための緊急用として置かれていたヘルメットをかぶってみたりした。
 突然、犬たちが大声で鳴き始めた。
 危ないの?
 そうではなくて、庭に猿が来ていたのだった。

 私たちは歩き続けようとしたが、少し相容れない感じも抱いていた。
 私たちは、たくさんの犠牲者や多くの嘆きの声に比べてみると、 ただ浮ついた物見遊山の旅をしているのではないのか?

グリーンハウス樹園の家族
グリーンハウス樹園の家族
 宿の主人ユズルカヨコ(奥さん)、 娘のミキ、それに二匹の犬:ナッツ(ピーナッツの略、8歳の芝犬)と キンタロー(6歳のサモエド犬)たちと別れるのはつらかった。
 無料のお弁当をいただき、何枚か写真を撮って、それから
「ジャ、マタ ライネン!」

 私たちは、9時半に出発した。
 去年と同じコースだが、23番(薬王寺) の宿坊に泊まりたかったので、たった10キロの短い旅になる。
木岐の海
木岐の海
 初めのうち、道はほとんど海と同じレベルだった。
 海は静かで美しく、昨日のような荒々しいパワーは少しも見られなかった。
 私たちは、愛する人から顔を平手打ちされたような混乱した気持で、海を眺めていた。
木岐港
木岐港
 漁港を通り過ぎる時、何人かの人たちが、港の水を見つめていた。
 彼らは、津波のしるしを私たちに指さしてくれた。
 そこの水はまだ渦が巻いていて、昨日の最高水位の印が付けられていた。
 私たちは、それを満潮時の印ではないかと思ったが、もちろん彼らの方がよく知っているはずだ。

 小さな村を横切った後、狭い山道を50~100m登って行った。
 今日は日差しもあって暖かいので、私たちはコートを脱いだ。
 普通の道を少し歩いたあと、下りの山道にかかった。
 高い空には、7羽のトンビが輪を描いていて、そのうちの3羽が私たちの真上を舞っていた。
 道路に戻ると、小さな白い車が止まった。
 年寄りの女性と若い男性が下りてきた。
 彼らは、何かを話そうとしているが、「お接待」だけはわかった。
 彼らは、私たちにお昼ご飯をご馳走したいと思っているようで、 大きな看板のある「カイカン」に来るようにと言っているようだった。
 その男性は何度も「カイカン」を繰り返した。
 全く分からないし、私たちの辞書にも載っていない。
 私たちは、その車には乗って行きたくなかったので、あとで会うことにした。

ホテル白い灯台
ホテル白い灯台
 海沿いのホテルをいくつか通り過ぎた。
 海に面した岩に洞窟があって、小さな橋が架かっていた。
 もうひとつの洞窟はホテルのずっと下にあった。
 小さな白い車があちこちにあった。
 車の番号を控えておくべきだった。
 そのうちに、美波町日和佐に着いた。
 今夜泊まる23番札所はもうすぐだ。

 また、別の車が止まった。
 若いオーストラリア人の男性が降りて、話しかけてきた。
 彼、Thomasトーマスは、ここに住んでいて、英語を教えているとのこと。
 昨日は、近所に住んでいる人たちと一緒に避難させられたそうだが、 彼は、メディアが大げさにしているだけだと考えているようだ。
 彼は、いいレストラン、日和佐屋、の情報をくれたが、そこは閉まっていたので、お寺の宿坊まで歩いた。
 そこは、・・・会館と呼ばれていた。
 しかし、あの白い車は見あたらなかった。

 1時に到着して、荷物を部屋(10畳で、押し入れと、入り口の間)に置いて、二階の食堂で昼食を摂った。
 それから、山にへばりついたようなお寺に行った。
日和佐の町
日和佐の町
 何段もの階段を上ると、町や海、川、お城が見える素晴らしい景色が現れる。
 今は、まだサクラは咲いていなくて、つぼみはまだとても小さい。
ゆぎ塔
ゆぎ塔
 さらに階段を上ると、コンクリートで作られた大きな亀の上に建てられた仏舎利塔 (訳註:ゆぎ塔)に到着する。

 宿まで降りて、コートを持って道の駅まで行ってみた。
 そこには、フリースポットがあるのだ。
 掲示板でパスワードを見つけて、膝にパソコンを置いて座った。
 すぐ外には、小さな建物があって、列車や車で来ている旅人たちが、温かいお湯の入った丸い溝に足をつけていた。
(訳註:日和佐駅のそばにある道の駅には、「足湯」が設置されている。)
 悲しいことに、Melsはメールを受け取れないし、私はメールを送ることができなかった。
 少ししてから立ち上がると、背中がこわばってしまっていたので、急いで宿坊に戻った。
 夕食後は、また、早めの蒲団の時間だ・・・。


当日のブログに出ているその他の写真

(クリックすると大きくなります)
木岐の海岸 木岐の海岸 日和佐の砂浜
木岐の海岸 木岐の海岸 日和佐の砂浜
薬王寺境内 薬王寺境内 薬王寺境内
薬王寺境内 薬王寺境内 薬王寺境内
道端の大師像 薬王寺・男厄坂
道端の大師像 薬王寺・男厄坂

BLANK