Y n aイナ と  M e l sメルス の 遍 路 日 記


BLANK

Day-18 3月15日 (火) 濡 れ た ソ ッ ク ス

 朝ごはんのとき、私たちは海を眺めていた。
 まだ、不安なニュースがあった:
東京ではまた地震(マグニチュード8.0)が起きて、津波(今度は1-2m)があり、 今度は、3号機が爆発したので、東京の放射線レベルは、通常の40倍だということだ。
 四国では比較的安心だと思った。
 昨年歩いた時は、ほとんどの海岸線がコンクリートの壁で隠されていて、 津波の際に避難する場所へのサイン(私たちでもわかるようなはっきりした絵)が、あちこちに見られた。
 砂浜や港は大きな引き戸で締め切られるようになっている。
 私たちのホテルの近くには、砂浜の上に、コンクリートでできた高台がある:高波のときの安全な場所だ。
 「ツナミ」という言葉は、日本発なのだ・・・
 日本は何度も津波の被害に遭っていて、それに対して十分に準備しているのだ。
 今回は、地震が海岸の近くで起き、警告する時間がなかったため、たくさんの人が亡くなったのだ。

 町や村では、ビッグベンの音やサイレンなどのメロディーを聞くことがある。
 これは、6時、12時と21時に鳴ることになっているが、ほかの時間に鳴ることもある。
 津波を知らせるためのラウドスピーカーも備えられている。
 去年、私たちは
「12時かな?それとも津波かな?」
などと冗談を言い合った。
 もう、冗談どころではない。
 その音を聞くたびに、私たちは、ドキッとして、時計を見るようになった。
 しかし、四国で大きな地震があった場合、私たちにとって最も危険なのは交通だと思う。
 私たちが歩く道は交通量の多い道路に沿っていて、しばしば歩道や排水路などもないのだ。
 それで、私たちは、白いラインの上を歩くことになるのだが、 特にトンネルやカーブでは危ないことこの上ない。

 国道55号線に沿って再び南に向かう24-25キロの今日の行程を続けるために、 9時半にはインターネットを中止した。
 海岸線や林の間を縫う曲りくねった道だった。
 私たちは、二回ほど小さな村を通り過ぎた。
 最初は、出発してすぐだった。
 そこから先には機会がないだろうと思ったので、スーパーマーケットで食料品を買った。
 ミモザやツバキ、スモモなどのそばに、咲き始めたばかりのマグノリア(magnolia)を見かけた。
Magnoliaマグノリアというのは、コブシ、モクレン、 タイサンボク、ホホオノキなどモクレン科の総称だが、ここでは、コブシかモクレンのことだろう)
 これらは、春になって初めて咲く木々だ。

室戸岬方面の海岸
室戸岬方面の海岸
 一日中、驚くばかりの景色を見ていた:岩礁の海岸、たくさんの入り江、 灰色に連なるいくつもの絶壁・・・トンビが何羽も山の斜面の上を飛んでいる。
 時には、道路の上を舞っている:浜辺や岩の上、木の幹などにいるのもしばしば見かけた: 時には、カラスに追い立てられていたりする。
 川には、シラサギや大きなカモメが波の上に浮かんでいた。
 岩の上には、の群れがいるのを見た。
 道端には薄青や濃い紫のスミレが咲いている。
 ときには、ハコベの大きな群落があった。
 気温も湿度も高くて、靴が湿っている。
 Melsは、昨日、指の分れたソックスを買ったので、慣らす必要があった。
 ソックスを少し乾かした。
 今日は、よく歩ける。
 背中も痛くならず、足にも痛みがないのは、初めてのことだった。

 日中は、何人かの人たちとおしゃべりをしたが、彼らはお接待(主としてミカン)をしてくれた。
 私たちは、荷が重くなるのを避けるために、その場で食べた。
 今日の行程の中ほどに来たところで、ミニバンが止まって、女性が私たち二人にヤクルトをくれた。

自転車遍路の若者
室戸岬方面の海岸
 少しすると、自転車に乗った日本人の学生が止まった。
 彼は、自分の自転車で遍路道を回っているのだ。
「写真!」

 私たちが立ち止まっていると、誰かが車の中から指示を与えてくれた。
 いまやオレンジ二つ分重くなった。
 今日の宿に着く直前、みすぼらしい漁師町を通り抜けた。
 漁網があちこちに干してあって、たくさんのゴミが散らばっていた。
 非常に絵画的な風景・・・たくさんの写真を撮った・・・ 家は壊れかけていて、隅にはPVC(訳註:塩化ビニル)のパイプ、 庭には案山子かかしとして使われた空のビンがいっぱいだ。
 お年寄りのグループを通り過ぎたとき、おばあさんが追いかけてきて、焼き芋を二つくれた。

 4時半には、国道55号線に沿って海のそばにある旅館徳増に到着した。
 二階にある海の見える部屋(6畳)に案内された。
 夕ご飯は美味しかった。
 私たちのほかに、6人のお遍路たちと一緒に夕食を食べた。
 その中の一人は、以前見かけたことがある女性だった。
 二つ向こうのテーブルに座っていた男性が私たちの隣に座りに来て、私に対する愛情を告白した。
 ほかの遍路たちはきまり悪そうに眼をそらした。
 Melsが、名誉のための復讐(honor revenge)を実行しなかったので、ホッとした。
「ビール7本」
と宿の息子が宣言した。
 あの男は、あとでビールをさらに何本か飲んでいた。

 Melsの作品とKLEIマガジン (訳註:MelsさんとYnaさんが編集者として発行しているオランダ語の陶芸雑誌)は称賛され、 彼のiPadは、もっとめられた。

 食事の後、私たちはインターネットを見るために、旅館の息子のラップトップを使わせてもらった。
 私たちは、4,5,6号炉の状況も問題があるということを注視した。

 90歳になる宿のおばあさんがあいさつにやってきた。
 彼女は現在の総理大臣である菅直人さんと一緒に写った写真を見せてくれた。
 菅さんは、総理大臣になる前の2006年にお遍路をしたとき、ここに泊まったのだ。


BLANK