Y n aイナ と  M e l sメルス の 遍 路 日 記


BLANK

Day-22 3月19日 (土) 鼻の高い人たち

 今日は、27番札所神峯寺こうのみねじにお参りする。
 まず、国道55号線に沿って歩き、それからお寺に向かう斜面の入り口に到着。
 旅行案内書の地図によると、お寺は約450mのところにあって(昨年の案内書には632mと書かれている)、 全体の距離は12~13キロだ。
 今日泊まる予定の浜吉屋にリュックを預けたいと考えていた。

 今日のコースについては、やや嫌な予感があった。
 昨年、狭くて急な道を登って行くと、後ろから来た車やタクシーやマイクロバスが追い越して行くので、 何度も道のわきによけなければならなかった。
 図書館で出会ったカップルは、今年の一月に、これとは別の道を登ったそうだが、その道を行くのは難しいと言っていた。
(訳註:土佐くろしお鉄道の唐浜とうのはま駅から、 稜線を直登する遍路道のほかに、少し西の安田駅近くからジグザグに登って行く林道がある。 当サイト管理者の経験から言うと、この道は見晴らしが悪く、距離も約2倍あるので、歩き遍路には、 あまりお勧めできない)  結局、その道を行けば、かなり余分な距離を歩くことになるので、昨年と同じ道を登ることにした。

 最初のうち、私たちは、お金とインターネットを探すために多くの時間を使い、かなりの距離を歩いた。
 ATMは、9時より前には開いていなくて、図書館は9時半に開くことになっている。
 それで、山に登り始める場所のある安田の集落まで歩き続けた。
 厚い雲が覆っているにもかかわらず、今日は暑かった(天気予報は19℃と言っていた)
 安田でATMを見つけ、田舎のビリヤードのカフェでコーヒーを飲んだ。

 民宿に着いた時は、まだ10時半で、荷物を自分たちの部屋 (10畳、押入れ、床の間があり、外には温室が見えている)に置かせてもらい、11時に山道を登り始めた。
 昨年に比べて、車はほとんど問題にならないくらい少なくて、ラッキーだった。
 気温もまずまずだった。

 歩き遍路の数も、昨年年に比べて多く、すぐに鼻の高い人(バイエルンから来たドイツ人)に出会った。
 彼はもうすぐ70歳で、ずいぶんたくさん旅をしていて、旅のお話もたくさんありそうだった。
 私たちと同じく、お四国に来るのはは二回目で、 「来年もまた来る」と言った。
 私たちも同じだ。
 30分ほど話してから、サヨナラを言った。

 250mほどの高さまで登ったところに、この登り道でただ一つの休憩小屋があったので、 温泉(訳注:昨日の宿)でいただいたオニギリで、お昼ご飯にした。
 お寺のすぐ前にお店があったので、アイスクリームを買って食べた。
 札所には1時半に到着した。
 また、鼻の高い人が急いで追い越して行った。
 彼は、すごく急いでいるようだったので、話しかけなかった。

神峰寺の霊水
神峰寺の霊水
 私は、お地蔵さんの横にある石清水の霊水を少しだけ飲んだ。
 このお地蔵さんは、亡くなった幼子たちのためだけではなく、ハイカーのための菩薩でもあるということがわかった。
 私たちはのんびりと階段を登って行き、緑の谷や遠くの海の景色を楽しんだ。

法螺貝を吹く先達
法螺貝を吹く先達
 バス遍路のグループが、大きな法螺貝を吹く女性の先達に率いられ、長く白い列になって登ってきた。
 そのあと、お寺から出て、もうひとつアイスクリームを楽しんでいると、納経所に金剛杖を忘れてきたことに気づいた。
 またお寺に戻り・・・急いで山を下り、民宿には4時に着いた。

 Melsが、しばらくの間お風呂に行っている時、後ろのドアが開いた。
「お風呂!」
 私もお風呂に入るよう呼ばれたのだ・・・。
 小さな人のためのバスタブで、女性は私一人だけだったのでハッピーだった。
 隣のお風呂場では、誰かが日本語で長い話をしているのが聞こえていた。
 もう一人の誰かが何かぶつぶつと答えていた。
 Mels
 彼はもっと大きいバスタブに浸かっていますように・・・。

 夕食のとき、ほかのお遍路たちに原子炉の状況は良くなっているかどうか尋ねてみた。
 最初の人は、イエスと言ったが、もう一人はノーと言う。
 Melsが、 「外国人にとっては、状況を把握するのが非常に難しい」
と説明すると、その遍路は
「私にとっても同じだ」
と言った。

 もちろん、これが現状なのだ。
 明日良くなるのか悪くなるのか、誰に分るだろう?
 私たちは、現在、普段どおりの生活が続けられていることに驚いている。
 日中でも、今のように夕食のときでも、お遍路たちは笑い、冗談を言い、話をしながら・・・ 何度も何度もテレビに映し出される恐ろしい津波の情景や原子炉のシルエットを見て、 また、話をしたり冗談を言い合ったりしているのだ。
 ここ二日ほどの間に、石鹸、クイズ、コマーシャルなどは、いつも通りに再開された。
 テントの張られた避難所の映像が見られ、大きなテントの中には金属の枠の中に張られた 防水シートでできたお風呂がある。
 入り口はカーテンで半分仕切られた典型的なお風呂だ。
 裸の男性たちが、間に合わせのお風呂に入って、当たり前のことをしているように、 おしゃべりをしたり笑いあっている。
 何も知らないかのように見える。
 しかし、逆に誰かが私たちのことを見るとどうだろう?
 二人の遍路が幸せそうに歩いている?
 何もかも見かけ通りではないのだ。
 部屋に戻ってテレビを見ると、原発の近くで10時7分前に、 マグニチュード6.1の地震が起きたというニュースを放送していた。



当日のブログに出ているその他の写真
(クリックすると大きくなります)
神峰寺境内
神峰寺境内

BLANK