今日は、25-26キロ東に向かう。
主に、西条市の家の立ち並ぶ地域を通り、そのあとは新居浜に入るが、
ずっと国道11号線に並行する細い道路を通る。
まずは、国道に近い3ヵ寺にお参りする。
62番札所(宝寿寺)には500mほど戻らねばならない。
”笑う仏さま”が、ここの納経所は8時から4時までしか開いていないと言ってくれたので、
昨日の夕方は、そこに行くのをやめたのだ。
次のお寺(63番吉祥寺)までは、たったの1.5キロ東に行ったところで、
さらに3.5キロ進むと64番札所(前神寺)がある。
これらすべてのお寺で、同じバス遍路のグループに出会った。
これは、私たちがしばしば経験することで、お寺の間が3.5キロかそれ以下しか離れていなければ、
私たちは、彼らと同じくらいの速さで移動できるのだ。
これで、いつもお互いに笑い合って、熱心に手を振りながら別れることになる。
最後のお寺で、また”笑う仏さま”と、昨夜、お餅を食べさせてくれたお遍路にも出会った。
彼らは、旅館を私たちよりも1時間か1時間半ほど早く出たはずだが、
(私たちは6時の朝食から2時間ほどWiFiにアクセスしていた・・・)
平地での私たちの歩く速さは、多くの日本人遍路よりも早いようだ。
(山道では、そういうわけにはいかないのだが・・・)
少しの間一緒に歩いたが、そのうちに私たちはスピードアップして、彼らをおいて行った。
最後のお寺にお参りしたあと、国道に並行する狭い道路を歩き、並外れて車通りの多い国道11号線から離れて行った。
このところ何日も非常に車の多い道路を通っていたので、
交通に気を付けながら歩くだけでなく、大声で叫ばないとコミュニケーションが取れないほどだった。
こちらの道の方がずっといい。
この道は、時々家々の間を通ったり、また田んぼの間の道を通って行く。
一日中、右の方に、昨日歩いた高い山稜が見えているが、厚い雲がかかっている。
午後になると、少し雨が降ったが、気温はまあまあだった。
今日は、くつろいだ日で、私たちはユックリ歩いた。
と言うのも、昨日の山歩きで、足がまだかなり疲れていたからだが、
それでも何とかうまくやっていけて、いい一日になった。
国道11号線に沿ったJoyfullで、2回休んだ。
それで、4時半には、今日の宿ホテルMISORAに到着した。
素敵なオーナーが、私たちのことを覚えていてくれた。
洋室で、シングルベッドが二つ、椅子とスツール、完璧なバスルーム、それにWiFi。
夕方、また、川沿いのレストランに行って食事をした。
|