Y n aイナ と  M e l sメルス の 遍 路 日 記


BLANK

Day-70 5月6日 (金) ラ ブ ホ テ ル

 6時半に朝食に行くと、私たちが最後で、ほかの人たちはすでに出かけてしまっていた。
 親切な女将さんは、手を振ってくれて、私たちは88番札所(大窪寺)に戻った。
 入り口の向かいにあるお店の人は、生姜湯を飲ませてくれた。

大窪寺納経所
大窪寺納経所
 また階段を登って参拝をすませ、納経所に行って、納経帳の最後のページにご朱印をいただいた。
 私たちは、88ヶ寺をお参りしたという証明のための証書を作ってもらった。 (値段は2 x 20ユーロ)
 納経所の人は、証明書を入れるためのきれいな筒をくれた。
 それから、私たちは、青や白の藤の花でいっぱいの別の境内に行ってみた。 (訳註:大師堂のある境内のこと)
 藤棚の下では大きな黒い蜂が小さなドローンのように動かずに空中にじっとしていた。

多数の弘法大師像
多数の弘法大師像
 白やピンク、紫、薄紅色に咲いている牡丹の列に沿って行くと、何千もの小さな像が並んでいた。
大窪寺宝杖堂
大窪寺宝杖堂
 それから、大きなガラス張りの建物の中には、何千本もの金剛杖が納められている。
 多くのほかのお遍路と同じように、私も昨年この建物に入れてもらうように金剛杖を残して行った。
 いまそれをガラス越しに探してみた、
 杖の上にと書いておいたから見分けられるはずだ。
 しかし、あら、見つからない。
(訳註:大窪寺では、奉納された金剛杖を、三月と八月の二回、 「柴燈大護摩」という儀式を行って 供養することになっているから、Ynaさんの杖は、 前年の八月に供養されたのだろう)
 今年見つけた杖は、オランダに持って帰ろうと考えている。
 金剛杖を杖立から取り出して、26キロ東北東に向かう今日の行程をこなすために、9時にお寺を出た。

 広い道や狭い道を瀬戸内海に面した海岸平野に向けてゆっくりと下って行く。
 時には、少し峠を越えるが、また下って行く。
 柔らかく生ぬるいそよ風が涼しい。
 何時間もの間、私たちは、谷を通って行った、
 主に森を通り抜け、時には何軒かの家のある田んぼに沿って、 巨大な銀杏の木を通り過ぎたが、その幹周りは16mだと書かれていた。
 ある時は、易しい山道を越えたが、休憩小屋を通り過ぎるとき、私の菅笠をそこに置いて行った。
というのは、この笠は壊れかかっていて、残骸を持って行けかったのだ。

 午前中の中頃、道端に座って休んだ、それから、12時頃には、 温泉(訳註:おそらく白鳥温泉だろう)のそばにうどん屋を見つけた。
 午後になると、さらに曇ってきて、風も強くなり、時には向かい風が強くなった。
 森を抜けると、バス停で休憩し、そのあと小さなスーパーマーケットでアイスクリームを買って、 そこのベンチで休憩した。
 そのすぐ後で、私は気持ちが悪くなった、明らかにアイスクリームがよくなかったのだ。
 その日一日中、具合が悪かった。

 4時半になって、やっと北の海岸に着いた。
 少しの間コーヒーハウスに立ち寄って、さらに歩を進めた。
 今日の宿までの最後の1キロは、海岸に沿った2車線の道路だった。
 かすみの向こうに、尖った小さな島が並んでいる。
 砂浜の上にはトンビが何羽も飛んでいた。

 右の方には、高い山稜が見える。
「明日は、あの山に向かうんだ」
Melsが言う。
 山ですって?最後の日に?
 思いがけないサプライズだった。

 ずっと向こうに大きな建物が見えた。
 今日の宿だろうか?またサプライズ?
「そんなはずはない!」
Melsが言う。
「ホテルはまだ、多くとも1キロ先で、700m先にはレストランがある。 ホテルでは夕食が出ないんだ」
 ガイドブックによると、レストランのすぐ後で、大きいピンク色の建物があることが分かった。
 Melsは、その名前を確認した:ホテル・オーシャン
 万歳、オーシャンビューの部屋!

 まず、魚料理店で素晴らしい刺身を食べた。
 食堂の中と調理場の人たちは、とても興味深そうにしていた。
 そのうちの一人が、今日はどこに泊まるのかと尋ねた。
 私が「ホテル・オーシャン」と答えると、みんなが笑った。
「アハハハハ」とほかの人が言った。
 彼らは、(私たちがどこに泊まるかを)賭けていたのだろうか?

 しかし、そのあとホテルの前に立ったとき、昨夜の夕食時、どこに泊まるかを話したとき、 みんながどうしてクスクス笑ったのか分かった。
 ここはラブホテルだったのだ。
 部屋は、時間単位で貸されるので、どうしてこのホテルが高いのかが分かった。
 すでに予約をしてあったので、ドアをノックした。
 宿の主人はガレージの上にある、とてもプライベートな部屋に案内してくれた。
 それぞれの部屋には、別々に入り口がある。
 中に入ると、入り口のドアと狭い入口の間がある。
 部屋には、ダブルベッドとソファーが二つ、バスルームに洗面台とトイレ。
 インターネットや洗濯機、机はない。
 この種のホテルには不必要なのか?
 灯火はあまり明るくなかった。
 ベッドの横には、二種類(高級スキン:香りなのかサイズなのか?)のコンドームの自動販売機がある。
 窓は開いていなくてペンキで塗られている:海など見えやしない。
 宿の主人は、私たちが部屋をシェアするので、割り戻しをしてくれた。
 半額(日本では、通常部屋毎にではなく、一人ずつ支払うのだ)になったので、安くついた。


BLANK