Y n aイナ と  M e l sメルス の 遍 路 日 記


BLANK

Day-71 5月7日 (土) 楽 園 で あ と 一 日

ホテル・オーシャン
ホテル・オーシャン
 8時15分にラブホテルを出て、四国周回の残りの部分に向かった。
 私たちのお遍路の最後の15キロだ。
 最初200m登り(いや、峠まで327m)、1番札所で終わる。
 ラブホテルでは朝食は出ないので、ホテルの隣のスーパーマーケットで買った ケーキとバナナを食べた。
 今日は、1時と2時の間に1番札所に行くことになっているが、 十分に時間があるから余裕だ。

 ホテルのすぐ裏から、森の中を通る木陰の広くて歩きやすい小道を登り始めた。
 下の方には、ピンクのホテルと海岸のそばの平地が見える。
 田んぼが、太陽に輝いている。
 海には、いくつか島が見え、遠くには、本州が水平線上に霞んでいる。
 この素敵なウオーキングで、私たちの旅は終わりを迎えることになる。

 1時間15分後には、すでに峠に来ていた。
 とても暑くて、汗がたくさん出る。
 次の谷への道は、一つの例外(たくさんの小さなコンクリート擬木の階段)を除いて、 とても歩きやすい道だった。
 ひとつひとつの段の上にはコンクリートが余分に盛られていて、砂と彼はが何層にも重なっていた。
 昨夜は、雨が降り続いていたから、とても滑りやすかった。
 小道に沿った手摺りは-いつものように-低すぎて役に立たない。

 周りでは、蜂がぶんぶんと私たちの前を舞っていて、 その中には黄色い縞のある大きな蜂もいて、土壁の中に巣を作る場所を探していた。
 すぐに、次の谷に降りて、田んぼやミカン畑の間、時には家々の間に沿って、 アスファルトの道路を歩き続けた。
 また、柔らかい生ぬるい風が吹いていたが、ずっと暑かった。
 菅笠がないので、コウモリ傘を使った。

 谷は次第に広くなり、家の数がだんだん増えてきて、高速道路の下を潜り抜けた。
 1番札所に向かう途中、3番と2番札所を通り過ぎたが、 最初のお寺(3番金泉寺)で、短い休憩をとった。

 私たちは、昨年と同じように、旅の終わりの感慨にふけっていた。
 Melsは、88番札所に着くのとそこを出発するのが、 ずっと難しかったと言った。
 私にとっては、昨年の最後の歩行がずっと困難だった。
 あれが私にとって最後の旅になると考えていた。
 いまとなっては、まだ望みがある:たぶん次の機会もあるだろう。
 ジャ マタ ライネン!

 Melsは、2番札所(極楽寺)で 輪袈裟(お勤めのための肩掛け)を買い、 1時10分前に1番札所(霊山寺)に着いた。
 私たちがお参りしようとしていると、David Moretonがやってきた。
 彼は英語のガイドブックを作ったカナダ人だ。
 彼は、私たちがアポイントをとっていた人たちの一人だった。
 私たちは、彼に、参拝を先にすませるから、と言った。

霊山寺納経所
霊山寺納経所
 まず納経所に行って1番札所のご朱印をいただいて、それから、 歩き終えたことを記すためのノートにサインした。
 私たちは、2月28日に出発したことを書き記しておいたのだ。
歩き遍路サイン帳
歩き遍路サイン帳
 私たちが出発したあと、何人のお遍路が出発したかを調べてみると、503人いて、 そのうち17人が外国人で、28人が、すでにに結願していた。
 私たちは、これまでに、この数字は相対的なものだということを知っていた。
 というのは、多くの遍路たちは、全員がここに戻ってくるのではなくて、 88番札所や、ほかのお寺で終了する人たちもいるのだ。
 それに、多くの日本人は区切り打ちをするから、彼らは、 何年か先に、ここに到着した日付を書き込むことだろう。

Nikki Bado と David Moreton
Nikki BadoDavid Moreton
 David Moretonデイビッド・モートンと アメリカ人の宗教学教授 Nikki Badoニッキ・バドと一緒に、 お寺の隣のうどん屋で昼食を摂った。
 Nikkiは、私たちが何故お遍路を始めたのかを知りたいと言った。
 私の病気についての話と私たちの心の平和(peace of the heart)への憧れは、 彼女を深く感動させた。
   そのあと、Davidは、彼がお遍路に関わることになった経緯を話してくれた。
 子供たちがいるので、彼は、まだ(徳島県の最初の部分以外は)遍路道を歩き通していないが、 外国人に対して、絶えず遍路道のことをプロモートしているのだ。
 ガイドブック以外にも、彼は、いろいろな民間伝説などを翻訳している。

 彼によると、3月11日の地震と津波以降は、北日本からのお遍路の数が劇的に減ってしまったそうだ。
 春が遍路の季節なのに、ホテルや旅館に泊まった時、ほかにお客がいないことが多かったが、 これが理由だったのだろう。
 外国人のお遍路が減ったのかどうかは分らなかった。
 Davidは、最近、オランダ人のお遍路が多くなっていて、 すでに16回も歩いた人を知っていると言った。

 サヨナラを言ったあと、Melsと私は、 少し寂しい思いをしながら境内を歩き回った。
 私は、遍路用品店で菅笠を探してみたが、満足なものは見つからなかった。
 あるものは大きすぎるし、別のは小さすぎる、時には、ランプのホヤのような形のものもある。
 また、アイスクリームを食べて、お寺のすぐそばの旅館大鳥居苑に向かった。
 昨年泊まったのと同じ、お風呂とトイレのある8畳の部屋に案内された。

大鳥居苑でのMels
大鳥居苑でのMels
 部屋の窓枠に座っていると、1番札所でお遍路の団体が般若心経を唱えているのが聞こえてくる。
 私は、旅が終わってしまって、ちょっと虚脱した感じになっていた。
 二人とも、何とも言えない奇妙な気持ちになっている。
 「からの巣症候群」なのだろうか?
 
 私たちは、四国を1,170キロ歩いた。
 昨年は、私の足に問題が生じたので、ある程度の距離をバスや列車、 タクシーなどで移動しなければならなかった。
 私にとっては、昨年の方がずっと困難だったが、意志の力のみで完了させたのだから、 昨年の結願にずっとおおきな誇りを感じている、
 今年もう一度実行できたことに対しては、有り難く思っている。
 昨年よりも、ずっと立派にやれたし、ずっと穏やかな日々だった。
 Melsは、(今年は)行く先々に何があるかわかっているので、 去年よりストレスが少なくてすんだようだ。
 私は、去年よりもよく歩けるようになって、ずっとリラックスしていた。
 Nikkiは、私たちが輝いていると言ってくれて、、 同じような話を、既に歩き終えたお遍路たちからも聞いたと言っていた。
 私は、2、3年前にお遍路を行った菅総理大臣のことを思い出した。
 あちこちの旅館で、彼と一緒に写っている旅館のオーナーの写真を見た。
 彼は、とても開放的で、リラックスしているように見えた!少なくとも30歳は若く見える。

 Nikkiは、四国病院(病院=hospital)のことを言った。
 四国は(身体も心も)癒してくれるのだ。

 私は、小さなお風呂の中で眠ってしまった。
 疲れていたので、豪華な食事のあと、早めに床に就いた。

 10時10分前に、ガタガタいう音で目が覚めた。
 地震だった。
 雨が降り始めていた。
「洗濯物は、まだ外にある」
Melsが叫んだ。
 どうしようもない・・・。



BLANK