エニシダの花で作られた矢印        サンティアゴの道・巡礼記
            almost All about El Camino



 第14日目  5月13日(月)  天気:晴れ

 Estella エステージャ / LizarraリサーラAyeguiアジェギFuente de Vinoフエンテ・デ・ビーノEstellaエステージャ / Lizarraリサーラ [AUTOBUS]バス利用 Los Arcosロス・アルコスSansolサンソル

前日     翌日



Mapa Etapa-06
 スペイン国内6日目の地図(概略図)

 今日は、このほとんどのコースを歩かずに、バス移動することになった。


今朝の朝食
 宿のおばさんにちょっと出かけてくるからと言って、荷物を置いたまま宿を出る。
 バス停の側のカフェまで行ってみたが、ボカディージョやトルティージャなどは置いてないので、 菓子パンとコーヒー(Cafe con Leche )だけで、取り敢えずの朝食とする。
Irache への道
 朝食をすませて、大きなロータリー (Round-about) を渡り、公園のようなところを通って、 カミーノに入って行く。
  [ 07:27 ]
住宅街の中を通って
 ほとんど切れ目なく住宅街が続いている。
 道は、やや上り坂になっている。
 脚の具合は、バックパックを担いでいない所為もあって、今のところは大丈夫そうだ。
 前後には、今朝 Estella を出発したと思われる巡礼者が、何人も歩いている。
  [ 07:40 ]
Irache 修道院遠望
 住宅街を過ぎて、少し降り道になると、前方が開けてきた。
 向こうに見えるのは、 Irache の修道院だろう。
 向こうに見える山は、一昨日、Estella に着く前に、台形状に見えていた Montejurraモンテフラ (1044m) だが、 見る方向によって、ずいぶんと形が変わるものだ。
  [ 07:45 ]

 国道を横切って、緩い坂を登って行くと、ブドウ畑の向こうに BODAGAS IRACHE の看板が見えてくる。
  [ 07:49 ]
Bodegas Irache

 向こうに何人か集まっているのは、ワインの泉 (Fuente de Vino) ではなかろうか?
  [ 07:51 ]
Bodegas Irache
Fuente de Vino
 フェンスの中に入ってみると、やはり、写真で見たことのある Fuent de Vino だった。
 みんな、ワインを飲もうとトライしているが、時間が早すぎて、まだ 今日の分が供給されていないのか、左側のコックをひねっても、ワインはほとんど出てこない。
 右側の水の栓からは、問題なく水が出てくるのだが・・・。
 まあ、自分としては、ここの写真を 撮りさえすれば良かったので、今回の旅の何分の一かが達成された。
 因みに、この 「ワインの泉」には、 ウエブカメラが設置されていて、リアルタイムで、この場所の状況が見られるようになっている。
 今回、スペインに出かける前に、このサイトを見ていると、丁度そこに到着した若者が、 携帯電話で友人と話ながら、向かって右後ろにあるカメラに向かって、手を振っているところが見られた。

 写真を撮っていると、先日出会った韓国の女性 Kor-E さんが、 日本人らしい人と一緒に歩いてきて、その人を紹介してくれた。
 京都の伏見から来ている吉田さんという方で、 San-Jean-Pied-de-Portから出発されたとのことだ。
 吉田さんは、
「一緒に行きましょう」
と言ってくれたが、
「実は、脚が痛くて、Estella に荷物を置いてきたので、 これから Estella まで戻って、バスで Los Arcos まで行くことにしている」
と話す。
「今日は、どこに泊まる予定ですか?」
と聞かれるので、John Brierley の本で、 Estella の地図を見せながら、
Los ArcosMavi というペンションに泊まる予定」
「では、あとで訪ねていきますから」
ということになった。

 ここで、初めて Kor-E さんに名前を尋ねると、私が持っている メモ用のノートに BAIK SOL AH と書いてくれた。
 BAIK は、「ベク」 に対応するはずだが、SOL AH は、 漢字ハンチャでどう書くのかを尋ねると、
漢字ハンチャはない」
ということだった。
 韓国の人の名前は、以前はすべて漢字で書かれていたのだが、ハングルで書くのが一般的になった結果、 最近では、漢字に対応しない名前も使うようになっているのだ。
 あとで、朝鮮語辞典で調べてみると、 SOL に対応する漢字としては、「説」「雪」「設」などがあり、 AH に対応するものとしては、「兒」「我」「雅」などがある。
 もしかすると、ソラさんのご両親は、「雪兒」のつもりで ソラと命名したのではなかろうか?
 ソラさんの生年月日は聞かなかったが、 先日パンプローナに向かう途中で出会ったとき、
「Chicken の年です」
と言っていたから、1993年の冬、雪の降る日に生まれたのかもしれない。
 日本流に言えば「雪子さん」になるが、名字の「ベク」 と合わせると、「白・雪子」さんとなって、 まるで「白雪姫 (Snow White)」を思い出させるような名前だ。
 最近の韓国では、漢字を読み書きできない若者が多いので、ソラさんも、 自分の漢字名が分からないのかもしれない。
 まあ、日本でも、「瞳」や「沙織」などと書かずに、 「ひとみ」や「さおり」と命名する場合もあるのだから、対応する漢字を知る必要もないのだろう。
 因みに、「兒」という字は、「児」の古い字体だが、韓国では、日本の「子」という字と同じように、 女性の名前に使われることが多い。
 フィギュアスケートの金 妍兒 (キム・ヨナ [Kim Yon-Ah])選手が、 その代表的なものだ。
(尤も、日本では、「子」の付く名前は、 いまでは「絶滅危惧種」になっているように思えるが・・・。)

 ここで、二人と別れて、再び Estella に向かう。
国道の Roundabout
 Eastella に向かって歩いて行くと(当然のことだが)、 多くの巡礼者に出会うことになる。
 何も持たずに歩いているのは、ちょっと恥ずかしい気がして、先ほどの巡礼道は避けて、 国道 N-1110 の歩道を歩くことにする。
  [ 08:19 ]

 左奥の方には、巡礼道があり、右手向こうが Estella に向かう道。

 途中に、EastellaエステージャAyeguiアジェギ の境界を示す看板が立っている。
 通常は、一つの町が終わるところで赤線を引いた標識が立っていて、 次の町に入るところに、その町の名前を書いた標識が出てくるものだが、 ここは、二つの町が切れ目なく続いているために、二つを並べた標識になるのだろう。
  [ 08:26 ]
町の境界標識
Estella が近づいてくる
 次第に Estella の町が近づいてくる。
  [ 08:33 ]
歩道の上のホタテ貝マーク
 国道の歩道の上にも、ホタテ貝のマークが埋め込まれている。
 ということは、こちらの道も「カミーノ」と考えて良さそうだ。
 先ほど歩いた道は、上り坂が長くて、最後に国道に降りるための下り坂があったから、 こちらの国道に沿って歩いた方が、アップダウンが少なくて歩きやすそうだ。
  [ 08:36 ]
サンタ・クララ修道院
 一旦、宿に戻り、オーナーのおばあさんに挨拶しておいて、バックパックを担いでバス停に向かう。
 昨日確認しておいたところでは、Logronnoログローニョ 行きのバスは、10:50 に出るはずだったから、時間的には充分余裕がある。
 バス停での待ち時間は充分にあるので、バス停の向かいにある建物は何だろうと思って行ってみる。
 時間が早いためか、扉は完全に閉まっていて、中に入れない。
 インフォメーションセンターで貰ったパンフレットを見ると、Convent of Santa Clara 「サンタ・クララ修道院」とのことで、「It is not open to visitors.」と書かれていた。
  [ 10:15 ]
バスセンターの風景
 バスは、次々と来ては出発していくが、10:50 を過ぎても、Logronno 行きは、なかなか来ない。
 ベンチに腰掛けている中年のご夫婦がいたので、話しかけてみる。
「今日は、どこまで行かれますか?」
「妻が膝を痛めて歩けないので、Logronno までバスで行くつもりです」
「私も、脚が痛くて、今日は Los Arcos までバスで行くことにしました。」
 イギリスから来たというご夫婦で、リタイアしたばかりのような年格好だった。
 (その人たちには悪いが、脚を痛めてバスを利用するのも、 自分一人ではなかったのだと、ちょっと安堵した。)
  [ 11:03 ]
Bogades Irache と Irache 修道院
 11:15頃になって、やっとお目当てのバスが来た。
 Estella の町を出るとすぐに国道に入る。
 先ほど行って来た Bogades Irache が、左手に見える。
 このときになって、Irache の修道院に寄ってこなかったことに気がついた。
 先ほど、「ワインの泉」のところで、吉田さんたちと話したあと、すぐに引き返したのがいけなかった。
 修道院は、Fuente de Vino からすぐのところにあるのだから、 時間的には余裕があったはずなのだが・・・。
 修道院の写真が撮れなくて、ちょっと惜しいことをした。
  [ 11:20 ]

 すぐに、Hotel Irache が右手に見えてきた。
 Mels さんたちは、一ヶ月ほど前に歩いたとき、 Estella には泊まらずに、ここまで来たと言っていた。
 Estella からここまでの距離は、約 5 km あるが、バスだと数分で来てしまう。
  [ 11:21 ]
Hotel Irache

 右手前方に、形のいい山が見える。
 スペイン国土地理院の 1/50,000 地図によると、 Monjardinモンハルディン という山(標高:894m)で、 山頂には、古い城趾があるようだ。
  [ 11:24 ]
Monjardin

 バスが、Azquetaアスケータ の村はずれの 停留所に止まると、バックパックを背負った人たちが何人も乗ってきた。
 この村には、Albergue はないはずだから、Estella を 今朝歩き始めて、なにかの理由で、途中からバスに乗ることにしたのだろうか?
  [ 11:24 ]
Azqueta のバス停

  右手に、Villamayor de Monjardin ビジャマヨール・デ・モンハルディン の村が見える。
 カミーノ はあの村を通っているはずだが、 バスは、Azqueta を出ると、そのまま国道を直進する。
 まわりには、ずっとブドウ畑が広がっている。
  [ 11:29 ]
Villamayor de Monjardin の村

 途中、Urbiolaウルビオラ という村を通る。
 地図で見ると、10戸ほどしかない小さな集落だが、こんな小さな村にも、 ロマネスク風の教会らしい立派な建物がある。 『遙かなる巡礼の道』によると、 この教会は、サン・シモン (San Simon) 教会というそうだ。
 また、この四つ辻の角には、バル(右手前)がある。
  [ 11:31 ]
Urbiola の村
Los Arcos のバス停
 そうこうしているうちに、バスは、国道に面した Hotel Monaco の前の バス停に到着した。
 先ほど、Azqueta から乗った巡礼者たちは、誰も降りる気配がない。
 多分、今日は、Logronnoログローニョ まで 行ってしまうのだろう。
  [ 11:40 ]
Plaza de Santa Maria
 Hotel Monaco の横は 広場になっているが、人はほとんどいない。
 狭い路地を通って行くと、教会の前の広場 Plaza de Santa Maria に出た。
 すでに到着して休憩している人が数名いる。
 Estella からの 21km あまりを歩いてきたにしては、早すぎるような気がする。
 もしかすると、途中の村 Villamayor de MonjardinAlbergue に泊まっていた人たちかもしれない。
  [ 11:46 ]
サンタ・マリア教会の入口
 まずは、この町のシンボルとも言うべきサンタ・マリア教会に行ってみる。
 残念ながら、扉は閉まっていて、中に入ることはできない。
 入口のタンパンの上部には、天使たちに祝福された 聖母子像がある。
聖ペテロの像
 タンパンの左には、天国への鍵と福音書を携えたペテロ、右側には、 剣を杖のように突いたパウロの像が立っている。
 何れの像にも、その頭上にはホタテ貝が掲げられているところは、 巡礼路に沿った町や村に建てられた教会に特徴的なものだ。
聖パウロの像
十字架上のイエス
 入口手前の廊下状の部分の左端の壁には、磔刑のイエス像と、 その上部には、昇天するキリスト像があるが、 入口に向かって右側(西側)の壁には、何も掛けられていない。
右側(西)の壁
サンタ・マリア広場のオープンカフェ
 そのうちに、広場にはだんだんと巡礼者がやってきて、休憩したり昼食をとったりしている。
  [ 12:15 ]
本日の昼食
 今日は、まだ、ほとんど歩いていないが、少しお腹も空いてきたので、 ミックスサラダとビールで腹ごしらえをする。
 サラダには、オリーブオイルと酢が添えられてくる。
 もちろん、頼まなくてもパンも必ず付いてくるので、ほとんど歩かない日の昼食としては、これで充分だ。 
教会の内部
 教会の前で腰掛けて休んでいた人たちが、立ち上がって教会の中に入り始めた。
 13時に扉が開かれたようだ。
 折角の機会なので、中に入ってみる。
 この教会は、Parroquia de Santa Maria と呼ばれているようだが、"Parroquia" というのは、 「教区教会」という意味だから、この地域としては重要な教会なのだろう。
 こんな小さな町にあるにしては、ずいぶん立派なもので、内部は、 バロック式の豪華絢爛な装飾であふれている。
 立派な天井絵なども一見の価値がある。
  [ 13:11 ]
聖母マリア像
 祭壇の中央には、聖母マリア像が祀られているが、これとは別に、壁際にも 木彫に彩色された聖母子像がある。
 この像の両側には、長い取っ手がついていて、肩に担げるような構造になっているから、 なにかのお祭りの際には、これを担いで街中を練り歩くことになっているのかもしれない。
最後の晩餐
 ほかの壁には、「最後の晩餐」の彩色レリーフがある。
 レオナルド・ダ・ヴィンチ以前は、 12使徒の内、イスカリオテのユダだけが、他の弟子たちとは反対側に座らせられている 場面 (これは、 15世紀のイタリアの画家、アンドレア。デル。カスターニョが描いた「最後の晩餐」) が多かったようだが、このレリーフでは、ダ・ヴィンチの絵と同じように、 12人の弟子たちは、ほぼ平等に腰掛けている様子がわかる。
教会の中庭
 祭壇に向かって右側の扉から出ると、そこのは、中庭が広がっていた。
 オリーブの木などが植えられている。
十字架上のイエス
 回廊を巡っていくと、 祭壇上部の塔(左)の上には、コウノトリの巣が架けられている。
 北西側の鐘楼(右)の断面は四角形、その上が八角形で、最上部は円形になっている。
 『巡礼の道絵巻』によると、この塔を作るとき、 水が足りなかったため、村人たちが、この地方に豊富にあるワインを提供して、 セメントを練ったという話が伝わっているそうだ。
右側(西)の壁
サンタ・マリア広場
 ひと通り教会の中を見物して外に出ると、サンタ・マリア広場にいる人たちの数が、 心なしか少なくなっている。
 みんな、今日の宿泊場所へ発っていったのだろうか?
 バルで、Cafe con Leche を飲みながら、今後の行程を検討した。
 昨日の時点では、今日は、ここに泊まって、明日は、18 km ほど先の Vianna まで歩こうと考えていた。
 当初の計画から考えると、昨日 Estella で休養したのを合わせて、1日半ほど 遅れることになるが、予備日を宛てれば何とかなるだろう。
 しかし、今日中に、次の村 Sansol まで行っておけば、明日は、Logronno まで行けるのではないか、ということに思い当たった。
 まだ時間も早いから、7 km ほど先の Sansol までなら、 ゆっくり歩けば何とか行けるのではないか?

 そこで、バルの裏の方にある Pension Mavi に行って、 ドアをノックしてみるが、誰も出てこない。
 二階の窓を見上げても、誰も顔を出しそうにない。
 バルのウエイトレスに公衆電話のある場所を尋ねると、 Hotel Monaco の側の広場にあるというので、 公園まで戻ると、公衆電話を見つけたので、 1 Euro コインを入れて、電話をかけてみるが、誰も出てくれない。
 San SolAlbergue に電話すると、ベッドはあるというので、 こちらに宿泊の予約をお願いする。
 Pension Mavi には申し訳ないが、 連絡が取れないのだから仕方がない。

 サンタ・マリア教会の側にある門から出て行く。
 門を出ると、すぐに道を横切り、 小さな川 Rio Odron に架かる橋を渡る。
Los Arcos の門

 橋を渡ると、すぐ右手には芝生が広がっていて、 コンテンポラリーな石の彫刻が何体か立っている。
 右手前のものは、11世紀に在位したナバラ王・サンチョ4世の像だ。

 すぐ右手の白い建物は図書館で、向こうに見える茶色の壁の建物が、 この町の公営アルベルゲだ。
 クレデンシャルにスタンプを貰おうと思って Albergue の 受付に行ってみたが、宿泊客の受付で混雑していて、なかなか順番が回ってきそうにないので、 諦めて、先に進む。
  [ 13:40 ]
アルベルゲのある広場
San Sol に向かう道
 Albergue の前を通り過ぎると、すぐに畑の間を通る道に入って行く。
 道は、全く舗装されていない。
 今日は、まだ、ほとんど歩いていないので、脚の具合は、この時点で 80% 程度まで回復していた。
 天気がいいので、気分は爽快だ!!
  [ 14:19 ]
麦畑の間の道
 まわりは麦畑に囲まれた道がずっと続いている。
 ほとんど変化のない単調な道だ。
  [ 14:39 ]
自転車巡礼たち
 たまに、自転車に乗った巡礼者が
Hola !オラー
とか
Buen Camino !ブエン・カミーノ
と声をかけながら追い越してゆく。
 こちらも、
Buen Camino !ブエン・カミーノ
と対応する。
 自転車巡礼は、若い男女のカップルが多いように思う。
  [ 14:43 ]
道端の草花
 道端には、ところどころに、アマポーラカラシナ(芥子菜)のようなアブラナ科の 花が咲いていたりする。
  [ 14:56 ]
San Sol 遠望
 ずっと向こうの方に、集落が見えてきた。
 ほかに村らしいものは見えないから、あれが今日の目的地 Sansolだろう。
 教会の鐘楼らしい塔も確認できる。
  [ 15:16 ]
広い麦畑

 左手(南側)を見渡すと、こんな感じ。
 麦畑以外は何もない、という風景だ。
  [ 15:26 ]

 (パノラマ写真をクリックすると、さらに大きくなります)
Sansol の村
 やっと Sansol が近づいてきた。
 教会の塔(鐘楼)がハッキリと見えている。

 脚は、少しずつ痛みが増してきたが、一昨日の夕方のようなことはない。
 7 km を2時間で歩ければ、まあまあと言ったところだろう。
  [ 15:28 ]
Sansol の村
 Sansol の村の入口。
 Albergue は、 右の方へという矢印がある。
 前を歩く人たちは、この村には泊まらずに、さらに先に向かうようだ。
  [ 15:30 ]

(因みに、右に曲がった通りも Calle Mayorカジェ・マヨール (大通り)だ。)

 うしろから若者がやってきて、アルベルゲには、ほぼ同時に到着した。
 この若者は、あとで話したところ、イタリアから来た学生で、 法学部をもうすぐ卒業するところだということだった。

 その直後に、予約していなかったと思われる老夫婦 (あとで、アイルランドから来た人たちとわかった)が到着して、
「今日、泊まれるか?」
と尋ねている。
アルベルゲ の女将さんは、
「OK!」
と言うことで、その人たちは泊まれることになったが、その後、中年の男性3人連れが やってきたときは、
Completoコンプレート (満員)」
と言って断っていた。

 実際、あとで2階のベッドルームに案内してくれたときは、2段ベッドが5脚あって、 私が宛がわれたベッドの上段が空いているだけで、他は全部埋まっていた。
 2階の2段ベッド以外に、1階には、ツインベッドの寝室があり、そこには、 英国のカーライルから来たという老夫婦が泊まっていた。
他には、オランダ人の中高年カップルが二組と、イギリス人の学生が一人で、 今夜の宿泊客は、全部で11人だった。

 ところで、今朝、Irache の「ワインの泉」で出会った 吉田さんに、
「今日はLos Arcos に泊まらずに、Sansol まで来てしまった」
と伝えなければと思って、アルベルゲの女将さんに
「Wi-Fi は使えますか?」
と尋ねると、
「No!」
という答え。
 この宿には、Wi-Fi が設置されていないのだ!
 困ったと思うが、どうにも仕方がない。
 明日以降にでも、Wi-Fi が使えるところがあれば、連絡することにしよう。
Sansol の Albergue
 Sansolアルベルゲの概観はこんな状況。
 1階は、受付(と言っても小さなテーブルがあるだけ)と二人用の寝室、 それに、トイレとシャワー室。
 ただし、トイレとシャワーが一つの部屋になっているので、 誰かがトイレまたはシャワーを使っていると、ほかの人は利用できない。

   洗濯物は、二階のバルコニーにかけるか、外に置いた物干し用のハンガーに掛けるしかない。
 3階は、管理人の居室などになっているようだった。
 2階は、二段ベッドの部屋と、食堂兼台所があるので、材料さえ持参すれば、 自分で料理をすることが可能だ。

 シャワーと洗濯をすませて、少し村の中を歩いてみる。
 村の一番高台にはこの村の教会があって、教会の前には、 大きな十字架が、タイルで描かれている。
 残念ながら、教会の扉は閉まっていて、 中に入ることはできない。
  [ 18:47 ]
Sansol の 教会
Torres del Rio の眺め
 教会の裏に回ってみると、西の方、すぐ下に Torres del Rioトレス・デル・リオ の町が見下ろせる。
 あの町には、大きい Albergue があるようで、 あと 1 km ほど歩けば到達できるのだが、今日は、 できるだけ歩く距離を少なくしておきたかったので、Sansol 泊まりにしたのだ。
 いまになってみると、あと 1 km くらい行けないこともなかったと思うが、直接行っていれば、 こういう眺めを見ることはできなかっただろう。

 朝、Estella を出たときに比べれば、やはり太ももの痛みは増しているが、 一昨日、Estella に到着したときよりは、ずっと楽になっている。  
教会の鐘楼
 振り返ると、教会の鐘楼が聳(そび)えている。
 スペインに来て、感心するのは、どんな小さな村にでも、立派な教会があるということだ。
 日本でも、たいていの村にお寺はあるが、スペインの教会は人口比にした場合、 日本のお寺よりも多いように感じる。
 日本では、お寺に参るのは、年に何回あるかどうかという程度だが、こちらでは、 毎日、或いは、少なくとも毎日曜日に教会に参拝するから、 身近なところに教会が存在する必要があったということではなかろうか?
教会の鐘楼
夕食のサラダ
 夕食は、19時からということだったので、それに間に合うように Albergue に戻る。
 宿泊者が、みんな二階の食堂に集まると、管理人のおばさんが、 三階から順次料理を運んできてくれる。
 まずは、ミックスサラダ。
 続いては、(本日のメイン・ディッシュ?) トルティージャ (tortilla が出てきた。 (スペイン風のジャガイモの入ったオムレツだ。)
 もちろん、ワインのボトルは、何本かテーブルの上に置かれている。
(ワイングラスはなくて、普通のコップだったが ・ ・ ・。)
左から、アイルランドのカップル、日本人、オランダのカップル
 食事が始まっても、みんな黙って食べているだけなので、
「みなさん、自己紹介しませんか?  私は、日本から来た Hide と言います、歳は71歳です」
と言うと、隣の人から順に、自己紹介を始めた。
 左端の二人は、アイルランドから来たご夫婦で、ご主人の歳は65歳。
 右側の二人は、オランダから来たご夫婦で、 この方たちは、休暇を取って歩きに来ている。
オランダのカップル、イギリスの学生
 正面は、オランダ人の(退職した)ご夫婦
 右は、イギリス人の学生。
イギリスのカップル、イタリアの学生
 左は、イギリス人のご夫婦。
 右は、イタリア人の学生。
 学生と、最初のオランダ人夫婦以外は、みんな、既にリタイアした方たちだった。



本日の歩行距離:約 14 km

歩数:22,500 歩   

前日     翌日