エニシダの花で作られた矢印        サンティアゴの道・巡礼記
            almost All about El Camino



 第24日目  5月23日(水)  天気: 晴れ

 Casrojeriz カストロヘリスItero de la Vegaイテロ・デ・ラ・ベガBoadilla del Caminoボアヂージャ・デル・カミーノFromistaフロミスタ

前日     翌日



Mapa Etapa-15
 スペイン国内15日目の地図(概略図)
ホテルの窓から南側の眺望
 窓は南側を向いているので、外を見ると、今日もいい天気のようだ。
 昨日は、真正面の道を降りて行って、右側にスーパーマーケットがあったので、 バナナやオレンジなどを買っておいた。
 朝食は、そんなものですませておいて、早々に出発する。
  [ 07:12 ]
Iglesia San Juan
 すぐに教会が見えてくる。
 Iglesia de San Juan (サン・ファン教会)だ。
 朝早い時間だから、扉は閉まっている。
 何時に開くのかは分からないが、昨日の夕方にでも来てみるべきだったと思うが、 今となっては仕方がない。
  [ 07:31 ]
Calle Real de Poniente
 教会の横を回って、上の道路(Calle Real de Poniente)に出る。
 すでに、前を歩いている人がいる。
 Albergue に泊まっている巡礼者は、概して早く出発するようだ。
  [ 07:33 ]
Fuente
 道が左手に緩く曲がっていったところに水飲み場(Fuente)があった。
 ここから、右の方に下って行くと、自動車道を2ヶ所横切って行く。   [ 07:38 ]
山に向かう道
 前方に、これから越えることになる山が見えてきた。
 カミーノは、ほぼ真西に向かっているので、 (毎朝のことだが)自分の影が長く伸びている。
 ズームで引いてみると、 Alto de Mostelaresアルト・デ・モステラレス (モステラレス峠)への登り道がハッキリと見える。
    [ 07:41 ]
オルディージャ川に架かる橋
 少し歩いたところで、小さな川に架かる、比較的新しそうな橋が出てきた。
 左手(下流側)にも、欄干のない橋がある。
 この川は、Rio Odra リオ・オドゥラ (オドゥラ川)で、30 km ほど南に下ったあたりで Burgos から流れてくる Rio Arlanzon に合流し、 その後は Rio Duero (ドゥエロ河)となる。
 Rio Duero はポルトガルに入ると、 Rio Douro と名前を変えて、最終的には、 Portoポルト 付近で大西洋に注いでいる。
  [ 07:55 ]

 山道にかかると、やや急な登りになり、道は、ジグザグに登って行く。
 前方には、何人もの巡礼者が歩いているのが見える。
 振り返ると、Castrojeriz の丘や、 その向こうに広がるメセタが見えている。
  [ 08:01 ]
モステラレス峠への登り

 右の方(南側)に目をやると、メセタの上には、風力発電の風車が無数に並んでいる。
  [ 08:17 ]
風力発電の風車群
頂上に近づく
 やっと、峠の頂上が近づいてきた。
 レンガで出来た塔が立っていて、ここが頂上だということを示している。
  [ 08:19 ]
頂上の避難小屋
 頂上まで登り詰めると、傍らに避難小屋のようなものが立っている。
 その前には、伝言板のような大きな ボードが立てられている。
 いろんなことが書かれているが、新しく書かれたものがどれかよく分からない。
 伝言板というよりは、「記念の落書き」のためのボードなのかもしれない。
  [ 08:22 ]

 後方を振り返ると、Castrojeriz の丘や、昨日歩いてきたメセタが見渡せる。
 こうやって眺めてみると、Castrojeriz の丘も、前方のメセタも、こちら側の足下も、 殆ど同じ高さ(標高)になっていることが見て取れる。
 日本では、必ず高低差のある山々が連なっているものだが、 これほど平坦な地形というものはなかなか見られない。
 メセタの間にある低地になった部分は、大昔は塩湖になっていて、それが干上がったときに 析出したのが、昨日 Castrojeriz の丘で見た石膏の結晶なのだ。
メセタの眺め
メセタの道
 中谷さんの本には、 ALTO de MOSTELARES (モステラーレス)と書かれているが、 すぐに降り道があるわけではなくて、ここから先も殆ど平坦なメセタになっている。
  [ 08:25 ]
メセタの終縁
 10分ほど歩くと、メセタが終わって、下りの道が見えてくる。
 下った先も、広々とした麦畑が広がっていて、前方のメセタの上にも、 風力発電の風車が並んでいる。
  [ 08:38 ]
舗装されたカミーノ
 この辺の道は、ずっと粘土質で、峠の登り道は雨のときなどは登りにくそうだ。
 特に降り道では滑って危険だからか、 こちらの降り道はコンクリートで舗装されている。
 中谷さんが、お母さんと一緒に歩いたときは、 こちらの降り道も泥んこ道で、下るのに苦労したと書かれている。
  [ 08:40 ]
乾燥した泥んこ道
 下に降りると、このような道が現れる。
 雨の日に、ドロドロになった道を、巡礼者たちが苦労して歩いただろうことが想像される。
 このところ、ほとんど雨の降らない日が続いていたため、道が乾いていて助かった。
  [ 08:52 ]
Itero de la castillo への分岐
 少し歩いたところで、分岐が出てきた。
 右に行くと Itero del Castillo イテロ・デル・カスティージョ に到るという 看板が立っていて、 Bar や Albergue もあるようだ。
 "Free Lodging"や"Free Internet"という文字も見える。
 Brierley の地図(上記)にも、 こちらに行く道が載っているが、川を渡る道が書かれていないので、 また、こちらの道に戻ってくる必要がありそうだ。
 今日は、Fromista まで行く予定だし、遠回りはしたくないので、 左の道をとる。
  [ 08:56 ]
一面の麦畑
 ここから先も、ずっと麦畑が広がっている。
 麦畑の脇には、アマポーラや、 名前は分からないがキク科の白い花が咲いていたりする。
  [ 09:06 ]
休憩所
 緩い坂道を登って行くと、前方に数本の木立があって、何人かの人が集まっているように見える。
 近づいてみると、ベンチとテーブルがあって、 何人かの巡礼が休んでいる。
 Brierley の案内書には、 Fuente del Piojoフエンテ・デル・ピオホ と書かれている。
 Piojo というのは、「シラミ」のことらしいが・・・。   [ 09:20 ]

 向かい側には、小さなテーブルに、コーヒーや果物を並べた露店のようなものがあって、 おじさんが二人立っている。
 今日のコースには、かなり長い距離を畑の中を歩くだけで、途中にバルなどはないから、 こういうところで商売しているのだろう。
 ピレネーの山中で、車でやって来て 売店を開いていたのと同じようなことなのだ。
  [ 09:22 ]
露店
樹木の列
 麦畑の向こうに、樹が並んで立っているのが見えてきた。
 ああいうところには、たいてい川が流れているはずだ。
 BURGOS 県と PALENCIA 県の境を画している Rio Pisuergaリオ・ピスエルガ (ピスエルガ川)なのだろう。
  [ 09:33 ]
Ermita de San Nicolas
 教会のような建物が見えてくる。
 『遙かなる巡礼の道』によると、 Ermita de San Nicolas で、「現在は廃墟」と書かれている。
 しかし、近づいてみると、扉は開いていて、 HOSPITAL PARA PEREGRINOSオスピタル・パラ・ペレグリーノス と書かれた プレートが架かっている。
 最近(と言っても、池田さんが歩いた1980年代以降という意味だが)、修復されたのだろう。
 Brierley の案内書には、 Albergue の印が付いている。
 中谷さんの本に、 「マルタ騎士団の巡礼宿」と書かれているのは、これのことだろう。
  [ 09:43 ]
Ermita の内部
 中に入ると、右手には二段ベッドが3脚ある。
 名前は、HOSPITAL になっているが、基本的に Albergue として 利用されているのだろう。
 左手(東の方角)には、質素な 祭壇に。幼子を抱いた聖母マリアの絵などが 掲げられているが、聖人の像はない。
 手前のテーブルの上には、クレデンシャルに捺すスタンプのほかに、 ノートが広げられていて、 ここを訪れた人たちの感想文が書かれているようだ。
Puente Fitero
 教会からすぐのところに Rio Pisuerga があり、石橋が架かっている。
 この橋の名前は、 Puente Fiteroプエンテ・フィテロ (フィテロ橋)と呼ばれているようだ。
 橋の向こうから、大勢の観光客が歩いてくる。
  [ 09:49 ]

 川の上流側では、流れが湾曲していて、ほぼ、橋に並行したゆったりした流れになっている。
 橋の手前に説明板が立っていて、 この石橋は、11世紀、アルフォンソ6世の治下に建設されたものを、 16世紀(Palencia 側:青色)と18世紀(Burgos 側:桃色)に修復されたらしい。
 橋脚の断面は、上流側では、水流の邪魔をしないように三角形になっていて、下流側は四角形だ。
 下流側の川幅は、橋の長さ一杯に広がっている。
 この Rio Pisuerga は、7 km ほど下流で、 今朝、Castrojeriz の近くで渡ってきた Rio Odra と合流する。
  [ 09:52 ]
Rio Pisuerga 上流側
観光バス
 橋を渡ると、先ほどの観光客たちが乗ってきたと思われる観光バスが止まっている。
 昨年のツアーでも、やはり、この場所でバスを降りて、橋の周辺を観光したことが思い出される。
  [ 09:53 ]
Palencia 県の標石
 バスの側には、ここからパレンシア県に入ったことを示す石柱が立っていて、 その傍らには、これまで何度も見てきたカミーノ
の 案内図がある。
 案内図には、次の村 Itero de la Vega イテロ・デ・ラ・ベガ から LeonレオンAstorgaアストルガ を経て、 ガリシア州の手前の La Laguna de Castilla ラ・ラグーナ・デ・カスティージャ までの、Castilla y Leon 州に属する 地名がすべて書かれている。
 これを全部踏破するには、ここからだと、約12日ほどの行程になる。
  [ 09:55 ]
カミーノの案内図
Itero de la Vega に向かう道
 バスのすぐ横を右に曲がって、Itero de la Vega の村に向かう。
 この道は、昨年のツアーの際に、サンティアゴの道を 体験するために歩かせてもらった道なので、少しなつかしい。
 前方に、Itero de la Vega の村が見えてくる。
  [ 10:00 ]

 橋を渡ってから、2 km 足らずで、Itero de la Vega の村に着いた。
 村の入口にあるバルでは、昨年のツアーで、バスを待つ間に、コーヒーを飲んだ記憶がある。
 今回も、ここで休んで、腹拵はらごしらえをする。
  [ 10:11 ]
Itero de la Vega のバル
ボカディージョとカフェ・コン・レチェ
 久しぶりに、ボカディージョを注文する。
 去年もいたカウンターの中のおじさんは、 機械で生ハムを薄切りにして、フランスパンに挟んだ Bocadilloボカディージョを作ってくれた。
 コーヒーは、もちろん、Cafe con Leche Grande カフェ・コン・レチェ・グランデ (ミルク入りコーヒーの大きいの)だ。
 これ全部で、5.30 Euros。
バルで休憩する巡礼者たち
 ほかにも何人かの巡礼者たちが、このバルで休憩している。
 日本人の自分などは、出来るだけ日陰で休憩しようと考えるが、ヨーロッパの人たちは、 日の当たる場所が好きなようで、ほとんどの人は、日向にあるテーブルに陣取っている。
村の中の通り
 ボカディージョとコーヒーで元気が出たので、再びカミーノ に戻る。
 村の、メインストリートを歩いて行くとまたバルらしい看板が掛かった店がある。
 近づいてみると、 La Mochilaラ・モチラ (バックパック) という名前の Albergue だった。
  [ 10:48 ]
村の出口
 壁に大きな落書きのある建物の横を通って、村を出て行く。
 ここからも、ほぼ平坦な道が、 真っ直ぐ西に向かって続いているようだ。
  [ 10:53 ]
Canal de Pisuerga
 少し歩いたところで、水の流れを渡る。
 Brierley の本 によると、 Canal de Pisuerga (ピスエルガ運河)となっている。
 水路や堤防を見ると、比較的新しく建造されたように見える。
 運河にしては、水量が少ないようにも思えるが・・・。   [ 11:13 ]
緩い坂道
 さらに行くと、少し上り坂になってくる。
 とはいっても、大した勾配ではないから、ほとんどペースを落とさずに歩ける。
  [ 11:27 ]
坂の上からの展望
 坂を登り詰めると、次の村 Boadilla del Camino ボアディージャ・デル・カミーノ が見えてくる。
 ここから先も、ずっと麦畑が続いていて、少し先に行ってから振り返ってみると、 小さな小山が並んでいる。
  [ 11:35 ]
切り通しの道
 村が近づいて、切り通しの道を通って行くと、左手に少し変わった形の 建物が見えてくる。
 上に登れないので、これらの建物が何なのかは分からなかった。
 その向こうには、教会の尖塔が見えている。
  [ 12:15 ]

 黄色の矢印に導かれて、村の中心部に近づいていくと、 サンタマリア教会の前に出る。
 教会の屋根鐘楼の上には、 コウノトリの巣がいくつも架けられている。
  [ 12:28 ]
Iglesia de Santa Maria

 サンタマリア教会の前の広場には、石柱が立っている。
 『遙かなる巡礼の道』によると、 これは、15世紀に作られた Rollo de Goticoロジョ・デ・ゴティコ (ゴシックの石柱)と呼ばれるもので、
「領主の司法権行使の道具でもあった」
とのことだ。
Rollo de Gotico
アルベルゲの中のレストラン
 すでに12時を過ぎているので、近くの Albergue の中にある レストランに入ってみる。
 ここには、本来のAlbergue の建物 の奥が、広い中庭になっていて、巡礼者の像などのいろんな オブジェが並んでいる。
 中庭に入って、右奥がレストランになっている。
  [ 12:31 ]
Ensalada Mixta
 今日の目的地である Fromista までは、あと6 km ほどなので、ビールを飲むことにする。
 Ensalada Mixtaエンサラダ・ミクスタ (ミックスサラダ)と Cana Grandeカーニャ・グランデ (生ビール大) で、 6.70 Euros。
フランス人の巡礼者
 このところカミーノの途中で、 ときどき見かける女性二人組もやってきて、隣のテーブルにかけたので、 ちょっと話しかけてみる。
 フランスからやって来たとのことで、右側の女性は、孫(男の子:5歳) の写真を見せてくれる。
 宝塚に住んでいるサナエ・マツモト、セイジ・マツモト(Doctor だと言っていた) という人たちの名前が出てきたが、この二人の名前は日本人のようだから、 この人の孫という男の子とどういう関係なのかは十分理解できなかった。
Fromista に向かう道
 食事を終えて、Boadilla del Camino の村を出る。
 途中、木立のある道があり、左手の林の手前には、 羊の群が 草をんでいる。
 このところ、ずっと麦畑ばかり見てきたので、家畜を見るのは久しぶりのような気がする。
 ピレネーの麓(フランス国内)を歩いていたときは、毎日のように、牛や羊、馬などの 放牧地の横を通り過ぎたのだが・・・。
 [ 13:23 ]

 木立を過ぎて、耕されたばかりの畑に出ると、 コウノトリがえさをついばんでいる。
 水田ではないので、ドジョウやカエルはいないだろうから、ミミズでも食べているのだろうか?
 日本でも、 昔は(農薬を大量に使用して、水田の小動物がいなくなる前までは)、 コウノトリが、あちこちで見られたはずだが、いまでは、兵庫県の一角で、 保護されながら細々と棲息しているに過ぎない。

 畑の向こうに見える、一段高くなったところは、運河の堤防ののようだ。
 [ 13:30 ]
食事中のコウノトリ

 すぐに、運河の堤防の上に出た。
 この運河は、カスティージャ州の主要産品である羊毛などを、スペイン北岸の Santanderサンタンデール の港まで運ぶ目的で、 18世紀から19世紀にかけて建設されたものだが、そのうちに、羊毛の値段が急落したために、 用途がなくなって、途中で建造が中止されたということだ。
 先ほど見たピスエルガ運河に比べると、水量はずっと多い。
 ここから先は、Fromista に向かって、運河の堤防の上をずっと歩いていく。
 [ 13:36 ]
Canal de Castilla

 運河の横に、取水弁があり、左の方を見ると、運河の水を畑に注ぐ、 灌漑用水路が延びている。
 この運河は、いまでは水運用としてではなく、灌漑用として利用されているようだ。
 [ 13:44 ]
運河からの取水口
運河に沿った並木道
 運河の横には、ところどころに並木があって、木陰の中を歩けるのが有難い。
 堤防の横に、白い花が咲いている。
 一見、ユキヤナギかな?と思ったが、よく見ると花弁は5枚だが、 葉の形は、全く違うから、べつの植物なのだろう。
 [ 14:14 ]
運河の水門
 運河の水門らしいものが見えてきた。
 ここは、昨年のバスツアーの際にも、訪れたところで、すぐ下の、 国道に架かる橋の側にバスを止めて、 ここまで歩いて見学に来たのだ。
(因みに、もう一つ向こうの橋は、鉄道の線路)
 [ 14:24 ]

 国道まで降りずに、水門を渡り、堤防から降りて行くと、Fromista の案内板が立っている。
 [ 14:29 ]
Fromista の入口
鉄道のガード
 鉄道のガードを潜ると、 市街地に入って行く。
 まだシエスタの時間なのだろうか、人通りは、ほとんど無い。
 [ 14:31 ]

 今日の宿は、昨日のホテルのフロントに頼んで、 Hostal San Telmo を予約してもらったので、 問題ないのだが、その所在がどこかは分からない。
 町の中心部に向かっていくと、昨年のツアーでも訪れた サン・マルティン教会の鐘楼と思われる建物が見えるので、そちらに向かう。
 [ 14:35 ]
Fromista の市街
Zumo de Naranja
 相変わらず、町を歩く人はいないが、Plaza de San Martin (サン・マルティン広場)の 近くまで来ると、インフォメーションセンターがあった。
 しかし、いまの時間は閉まっているので、そのうしろにあるバルの一軒に入って、取り敢えず Zumo de Naranja Naturalスモ・デ・ナランハ・ナトゥラル (絞りたてのオレンジジュース)を注文する。
 [ 14:45 ]

 (これは、半分ほど飲んでから写真を撮ったもの)
 料金は、1.80 Euros。

 バルの女性に宿の所在を尋ねると、表に出て、それと思われる方角を指さしてくれたので、 そちらに向かう。
 Plaza San Telmo (サン・テルモ広場)まで来ると、小さなボートに乗った SAN TELMO の像が立っている。
 『遙かなる巡礼の道』によると、 聖テルモというのは、この町の出身で、航海者の守護聖人だとのこと。

 広場の前にあるレストランの横の道を入って行くと、目指す宿 San Telmo が見つかった。
 [ 14:55 ]
Plaza San Telmo
Iglesia de San Pedro
 いつものように、シャワーを浴び、洗濯をしてから、町の見物に出かける。
 Plaza San Telmo の向かい側に Iglesia de San Pedro (サン・ペドロ教会)があるので、 先ずはそこに入ってみる。
 『遙かなる巡礼の道』によると、 15世紀に建てられたものらしい。
祭壇
 中央の祭壇には、イエスが十字架から下ろされる場面を表した像があり、 その左端には、逆さづりの磔刑にされようとしている San Pedro (聖ペテロ)の絵が掛けられている。
PIETA の像
 ほかに見どころとしては、十字架から下ろされたイエスを抱きかかえるマリアの 「ピエタ像」がある。
 ピエタの像は、ローマのサン・ピエトロ寺院にある ミケランジェロの作品が有名だが、 こちらの像は、彩色されているため、それなりにリアリティーが感じられる。
 この像の下には、肩に担ぐためと思われる棒が渡されているから、 お祭りのときなどは、これを何人かの人が担いで、練り歩いたりするのかもしれない。

 次いで、この町で是非見ておかねばならないサン・マルティン教会に向かう。
 ここは、昨年のツアーでも立ち寄ったところだが、一人で入れば、じっくり見られる。
 この教会は、11世紀に建てられたロマネスクの建造物で、19世紀末に 改修されているが、どの本を見ても、
「完成度が高い」
と書かれている。
 祭壇は、非常にプリミティブで、 磔刑のイエス像のほかに、 聖マルティンの木像と、 ホタテ貝と瓢箪をぶら下げた杖をついた サンティアゴ像があるだけだ。
Iglesia de San Martin
外壁の持送り
 この教会は、多くのロマネスク彫刻があることでも有名で、外壁の持送りには、 オリジナルのものが残っている。
 内部の柱頭にも、 数多くのロマネスク彫刻が施されているが、 これらの中には、後に修復されたものもあるようだ。

 因みに、『遙かなる巡礼の道』 には、この建物の外壁のロマネスク彫刻すべてと内部の柱頭の彫刻のいくつかが 彩色のスケッチで記録されている。
Iglesia de Santa Maria de Castillo
 更に、宿のうしろの方にある Iglesia de Santa Maria del Castillo に行ってみる。
 この教会は、町の裏手にあたる高台に建っているが、 14世紀に城塞として建てられたものだそうだ。
 (だから、Castilloカスティージョ という言葉が付いているのだろう。)
 この教会にも、鐘楼の上や 肩の部分にコウノトリの巣がある。
 内部は博物館になっているが、案内は、スペイン語のみでやっているようなので、 敬遠して外に出ると、そこに、東洋人らしい 中年女性がやってきた。
先方から話しかけてきたので、話してみると、韓国から一人で巡礼に来たという。
 韓国の人に会うのは、久しぶりだったが、それにしても、日本人に比べるとずっと多いと思う。

 夕方も6時を過ぎて、そろそろ夕食を摂ろうと、サン・マルティン教会前の レストランに行ってみたが、まだ時間が早いのか、中に入っても誰も出てこない。
 仕方がないので、少し戻って、町役場の前まで来たところで、 先日出会ったドイツ人のグループが向こうからやって来た。
 彼らもこれから食事だと言うので、町役場のすぐ向かいにある La Plaza というバルに入る。

 年長の男性(娘さんの父親)が足を痛めたので、明朝はバスに乗り、 途中で鉄道に乗り換えて、Sahgunサアグン まで行くそうだ。
 その後、Pnferradaポンフェラーダ まで歩いて、 今年は、そこで打ち止め。
「その続きは、また来年!」とのこと。
ドイツ人の巡礼たち
Ensalada Mixta
 夕食も、相変わらずEnsalada Mixtaエンサラダ・ミクスタ
Ensalada Mixta
 次いで、ソーセージと赤ピーマン(+ポテトフライ)。



本日の歩行距離:25.5 km (宿に着くまでの距離)

歩数:39,800 歩 (宿に着いたあとの、5,500 歩も含む)   

前日へ     翌日