エニシダの花で作られた矢印        サンティアゴの道・巡礼記
            almost All about El Camino



 第25日目  5月24日(金)  天気: 晴れ

 Fromista フロミスタPoblacion de Camposポブラシオン・デ・カンポスVilloviecoビジョビエルコVillalcazar de Sirgaビジャルカサール・デ・シルガCarrion de los Condesカリオン・デ・ロス・コンデスSan Zoilo サン・ソイロ

前日     翌日



Mapa Etapa-16
 スペイン国内16日目の地図(概略図)
ホテルの窓から南側の眺望
 部屋の窓は南西側を向いていて、昨日入った入口の反対側になるが、 こちら側にも、宿の入口があるようだ。
 門から建物まで、中庭が広がっているから、こちらの方が、正式な入口だったのかもしれない
 外を見ると、今日もいい天気のようだ。
  [ 07:17 ]

 この宿では、朝食は出ないので、部屋の鍵をフロントデスクに置いて、外に出る。
 (部屋代は、到着したときに払ってある。)
Iglesia San Pedro
 宿のある小路を出ると、正面のサン・ペドロ教会に朝日が当たり始めたところだ。
  [ 07:25 ]
Iglesia San Martin
 サン・マルティン教会の正面にも朝日が当たっている。
 昨日到着したときは、すでに太陽は西の方にあったので、こちら側は、影になっていたのだ。
  [ 07:28 ]
Bar El Manchego
 昨日、この町に着いたとき、宿の所在を尋ねたバルに入って、朝食を摂ることにする。
 El Manchegoエル・マンチェゴ (ラマンチャ人)という名前のバルだった。
今日の朝食
 ボカディージョなどは置いていないので、コーヒーと菓子パンのようなもので、 朝食にする。
 巡礼者はいないが、これから仕事に出かけるという風情の 人たちが、同じような朝食を摂っている。
Paseo Julio Senador
 食事を終えて、今日の目的地 Carrion de los Condes カリオン・デ・ロス・コンデス に向かう。
 広い通りは、Paseo Julio Senador パセオ・フリオ・セナドール (フリオ・セナドール通り)だ。
  [ 07:41 ]
高速道路を越す
 右側の歩道は、少しずつ上り坂になっていて、南北に走る自動車道を越して行くことになる。
 ロータリーの入口には、巡礼者のモニュメントが立っている。

 いまの時間、自動車道には、ほとんど車は走っていない。
  [ 07:49 ]
ロータリーからの下り道
 一般道と高速道路をつなぐロータリーを回って、一般道に沿って下って行くと、 ここから先のカミーノは、県道 (P-980) の脇を並行して伸びている。
 こういう道は、Sendaセンダ と呼ばれている。
  [ 07:52 ]

 前方に見える森の先に見えるのは、次の村 Poblacion de Campos ポブラシオン・デ・カンポス のようだ。
Carrion への距離指標
 今日の宿泊予定地 Carrion de los Condes までは、18 km ほどだ。
 道路の両側には、相変わらず、 ずっと麦畑が広がっている。
  [ 07:56 ]
カミーノ上の Mojon
 左手の道路から右の方に脇道が分かれるところでは、Senda 上に、Mojonモホン (道標)が、2個ずつ立っている。
  [ 08:03 ]

 前に見えていた森を過ぎると、すぐに、Poblacion de Campos への入口になり、 ここを斜め右の方に入って行く。
  [ 08:14 ]
Poblacion de Campos の入口
壁に囲まれた道
 両側が壁に囲まれた道を進んでいくと、前方に教会の鐘楼が見えてくる。
(ただし、カミーノは、教会の方には向かわずに、 この道の突き当たり付近で左に折れる。)

 右の壁の上に立てられているのは、 街灯だろうか?
 それにしても、ずいぶんと凝ったつくりになっている。
  [ 08:16 ]
村の通り
 小さな村なので、すぐに抜けてしまう。
 自転車巡礼のグループが、
「Beun Camino !」
と言いながら、追い越して行った。

 左手の通りには、バルもあるが、 この時間帯には、誰も入っていない。
  [ 08:18 ]
一般道に戻る
 村を通り抜けると、先ほど歩いていた県道 (P-980) にぶつかる。
 黄色い矢印に導かれるまま歩いてくると、 結局、この村の教会に立ち寄ることは出来なかった。   [ 08:20 ]
分岐
 ここを右折して行くと、P-980 は、左にカーブして、小さな川を渡っていく。
 Brierley の案内書では、ここで カミーノが二つに分かれている。
 左に行くと、県道 P-980 に沿った Senda だが、右の道は、ほぼ並行して、北側を通る道になる。
 曲がり角には、案内図が立っている。
 これには、左の道が CAMINO PRINCIPAL と書かれているが、 ここは、右の道をとる。
  [ 08:22 ]
Villovierco に向かう道
 左に曲がって行く巡礼者も何人かいたが、こちらの道を通る人もいる。
 周りは、ずっと平坦な畑地になっている。
 道の左側に続いている白い帯状のものは、灌漑用の水路だ。
  [ 08:27 ]
植林地
 左手に、植林した林が見えてきた。
 スペインでは、平坦な土地が多いから、日本のように山腹に植林するのと比べれば、 ずっと楽に植林が出来るのだろうと思う。
 植林された樹木は、一直線に並んでいるが、日本では、 こういう景観はなかなか見られない。
 広葉樹の樹林だが、 残念ながら、葉を見ただけでは、樹木の種類が分からない。
 日本では、材にするのは、スギやヒノキなどの針葉樹が多いが、こちらでは、 広葉樹も材として利用されるのだろうか?
  [ 08:41 ]
ドイツ人の巡礼者
 Villoviercoビジョビエルコ の村が近づいてきた。
 前を歩いている人たちは、ずいぶん大きなバックパックを担いで、比較的ゆっくり歩いている。
 マットも括り付けているから、野宿しながら歩いているのだろうか?
 追い付いたところで、
「Hola ! Looks very heavy !」(重そうですね)
と声をかけると、
「Seventeen kilos !」 (17 kg !)
 二人ともドイツ人で、Berlin から来たそうだ。
「Buen Camino !」
と言って、追い越して行く。
  [ 09:01 ]
Villovierco の入口
 Villovierco 村の入口に着いた。
 分岐になっていて、巡礼者のモニュメントが立っている。
 左側に行くとカミーノ、右側の道は、村の中に入って行く。
  [ 09:08 ]
Villovierco 村の教会
 村の奥の方、少し小高いところにある教会に行ってみる。
 門の中には入れるが、案の定、は閉まっている。
 扉の上には、PARROQUIA DE STA. MARIA と書かれたプレートが取り付けられている。
 この小さな村にしては、立派な教会だと思っていたが、この村だけではなく、この辺の教区(Parroquia)を代表する教会のようだ。
  [ 09:12 ]

 鐘楼の屋根の一角には、やはりコウノトリの巣がある。
rio Ucieza に架かる橋
 ほとんど人通りのない村の中を通って行くと、 小さな橋のところに出た。
 川の名前を書いたプレートがあって、rio Ucieza リオ・ウシエサ と書かれている。
 先ほど、村の入口で見たモニュメントのところを左折した道とは、ここで合流する。
 川の中にまで草が生えているようなドブ川だが、 これでも、流れ流れて、最終的には、スペイン有数の大河 Rio Duero となって、 大西洋に流れ込むのだ。
  [ 09:20 ]
遊具のある公園
 橋を渡ると、左手にブランコやすべり台などの遊具が設置されている。
 村のはずれにあるのは、いつものことだ。
  [ 09:21 ]

 カミーノは、橋を渡るとすぐ右に折れて、 rio Ucieza に並行する道 を行くことになる。
 川に沿って、木立が続いているので、日陰の中を歩けるのが有難い。
 歩いていると、ところどころで、木立の中からカッコーの声が聞こえてくる。
  [ 09:22 ]
木陰のあるカミーノ
Senda を歩く人
 左の方は、麦畑が広がっている。  県道 P-980 に沿った Senda を歩いている巡礼者が見える。
 向こうの道は、日差しをまともに浴びながら歩くことになるので、暑いだろうな、と思う。
  [ 09:30 ]
Villarmentero de Campos 遠望
 左手前方に、小さな集落が見えてくる。
 地図によると、Villarmentero de Campos ビジャルメンテロ・デ・カンポス のようだ。
  [ 09:32 ]
Paralelo al Rio Ucieza
 小さな十字路があって、PARALELO AL RIO UCIEZA パラレロ・アル・ウシエサ (ウシエサ川に沿う区間)という標識が立っている。
 左の方には、Billarmentero de Campos の村がすぐそばに見える。
 Brierley の本によると、 この村には、バルやAlbergue があるようだ。
 まだ、歩き始めてから2時間ほどなので、バルに立ち寄る必要もない。
 このまま川に沿った道を歩き続ける。
  [ 09:42 ]
小川を渡る木橋
 ときどき、Rio Ucieza に流れ込む小さな流れに架かる木橋を 渡って行く。
 木橋の上には、土が被せられているが、少し低くなっているので、道が湿っている。
 雨が降ると、こういう道は泥んこ道になりそうだ。
 雨の降る日は、こちらの道を通らずに、県道に沿った Senda を歩く方が、 賢明かもしれない。
  [ 09:59 ]
木陰の間の道
 このあとも、木立の間の道を通って行く。
 この道は、南東から北西に向かっているので、朝の内は、右側の木立が木陰を作ってくれる。
  [ 10:12 ]
県道の橋
 前方に、Rio Ucieza に架かる橋が見えてきた。
 橋の手前を、左に曲がると、教会 のような建物が見える。
 Brierley の案内書には、 Ermita Virgen del Rio と書かれている。
  [ 10:31 ]

 近づいてみると、かなり立派な建物だが、周りには民家など全くない。
 Ermita には、「人里離れた教会(礼拝堂)」という意味があるようだから、 それはそれで納得する。
  IGN の 1/25,000 図には、Ermita de la Virgen del Rio と表示されている。
 日本語にすれば、「川の聖母礼拝堂」とでもいうことなのだろう。
 例によって、は閉まっているので、中には入れない。
  [ 10:32 ]
Ermita de la Virgen del Rio
Fuente
 教会を行き過ぎたところに手押しポンプのようなものがある。
 ポンプの周りはベンチになっているから、  巡礼者たちの休憩所になっているのだろう。
 テーブルの上には、AGUA SIN GARANTIA SANITARIA と書かれている。
 自分は、ペットボトルに入れた水とオレンジジュースを持っているので、 この水は飲まなかったが、帰ってから辞書で調べると、「衛生上の保証がない水」 という意味だった。
  [ 10:35 ]

 井戸のところから振り返ると、 教会の建物は、こんな感じ。
Villalcazar de Sirga に向かう道
 県道 P-981 を進んで行くと、すぐに次の村 Villalcazar de Sirgaビジャルカサール・デ・シルガ が見えてくる。
 右手に十字架が立っているあたりから、 村の中に入って行く。
 この十字架は、1999年に作られたようだから、サンティアゴの道が、 「世界遺産」に登録されから立てられたのだろう。
  [ 10:48 ]
Iglesiz de Santa Maria la Blanca
 レンガ塀の向こうに教会が見える。
 鐘楼の上には、コウノトリの巣がある。
  [ 10:53 ]
教会の入口
 南側に回ってみると、教会の入口がある。
 タンパンやその上部には、 数多くの彫刻が並んでいる。
 上部下段中央には、聖母子像が見られる。
 下のタンパンの部分にも、 たくさんの彫刻が並んでいる。
中央祭壇
 中に入ってみると、中央祭壇には、「イエスの受難」の状景を表した図像が並んでいて、 中央には、幼子イエスを抱いたマリア像がある。
 『遙かなる巡礼の道』によると、 この教会には、「白い聖母子像」 Santa Maria la Blancaサンタ・マリア・ラ・ブランカ と呼ばれる石彫があって、この教会の名前の由来になっているとのことだが、 この中央にある像がそれなのだろうか?

 
窓の幅が非常に狭いのは、 ロマネスク教会の特徴で、 バラ窓もかなり質素だ。
王族の石棺
 身廊脇の小祭室には、立派な彫刻を施された石棺が、いくつか並んでいる。
 『遙かなる巡礼の道』によると、 ドン・フェリペ親王その他王族の人たちが葬られているとのこと。

 自分が中にいるときは、訪問者が2、3人しかいなかったが、教会から出てくると、 入れ違いに、ドイツ人と思われる観光客の集団が入ってきた。
 この教会は、観光ルートの一つになっているようだ。
教会を訪れる観光客
トルティージャとビール
 教会の階段を下りたところに、バルがあるので、道路に広げられたテーブルにかけて、 少し休憩する。
 お腹も空いてきたので、TortillaトルティージャCanaカーニャ (生ビール)で腹拵えをする。
 隣のテーブルでは、4名の韓国人の若者たちがコーヒーやコーラを飲んでいた。
  [ 11:18 ]
Meson de Villasirga
 ビールを飲んで、今日の最終目的地に向かって、出発。
 教会前の広場に面して、レストランがある。
 いまは時間が早すぎて空いていないが、中谷さん たちは、11:30 から2時間も待って、この Meson de Villasirga メソン・デ・ビジャシルガ で、昼食を食べている。
 建物の横にあるのは、このレストランのオーナーである Pablo さんの巡礼姿の像だそうだ。
  [ 11:35 ]
県道に沿った道
 村を出ると、再び県道 P-980 に沿ったSenda を歩くことになる。
 すぐ右手には、給水塔が立っている。
 地震がほとんどない国だから、レンガ造りの建造物でも、耐震性は問題にならないのだろう。
  [ 11:40 ]
一直線に伸びる県道
 県道 P-980 は、ほとんど直線で、ほぼ西北西に向かっている。
 道の両側は、相変わらず麦畑が広がっているばかりだ。
 北の方を見ると、雪を戴いた山が 連なっているのが見える。
  [ 11:44 ]
緩い起伏のある道
 道路は一直線に伸びているのだが、緩い起伏はある。
 Mojonモホン (道標)が 二つ並んでいるのは、脇道への入口だ。
  [ 12:14 ]
Carrion de los Condes の町
 最後の坂を登り詰めると、前方に Carrion de los Condes の町が見えてくる。
 (この写真は、ズームで引いて撮ったもの。)
  [ 12:17 ]
Carrion de los Condes の入口
 県道を横断して、町に入って行く。
 壁に大きな絵が描かれた建物がある。
 鐘楼が見えるから、教会のようだ。
 『遙かなる巡礼の道』には、 Nuestra Senora de la Piedadヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・ピエダ (ピエタの聖母教会)と書かれている。
 
  [ 12:44 ]
Monasterio de Santa Clara
 町のなかに少し入ったところで、左手に Monasterio de Santa Claraモナステリオ・デ・サンタ・クララ (サンタ・クララ修道院)があった。
 ドアの上方にあるのどれかが、 Santa Clara なのだろう。
 右手には、Albergue Santa Clara の看板がある。
 中谷さんの本には、この町で、サンタクララ修道院に 泊まったと書かれているのは、このAlbergue のことなのだろう。
 この修道院の宿に泊まったとき(9月21日)は、夜の冷え込みが厳しかったとのことだ。
  [ 12:50 ]

 修道院から少し行ったところで、変則的な五叉路に出た。
 真ん中に巡礼者の像が立っていて、その向こうには、 城壁の一部と教会らしい建物が見える。
 『遙かなる巡礼の道』によると、 Iglesia de Santa Maria del Camino (カミーノのサンタマリア)という ロマネスク教会で、12世紀に建造されたものだとのこと。
  [ 12:56 ]
Iglesia de Santa Maria del Camino
教会の入口
 道路に面した南側の扉は開いていて、入口タンパンの上には、 ロマネスク彫刻が施されている。
 天井部分の幾何学紋様の木彫は、後世に作られたものだろう。
  [ 12:58 ]

 教会を西側の広場から見ると、こんな感じ。
教会の内部
 内部は、三廊式で、天井は高く立派な造りだ。
 正面祭壇の中央の女性像は、聖母マリアだろう。
 その上部に立っているのは、(天国への鍵を持つ)ペテロだろうか?
 祭壇の横にも、石彫に彩色されたマリア像がある。(右の写真)
 『遙かなる巡礼の道』には、 この像が、ロマネスクだと書かれているが、 これまで、あちこちのロマネスク教会で見てきた彫刻に比べると、 プリミティブなロマネスク彫刻からはかけ離れた、 ずいぶん洗練された姿をしている。
聖母マリアの像
この町の地図
 教会前の広場には、この町の案内図が立っていて、 この町の地図が表示されている。
  [ 13:10 ]

 今日の宿は、この地図の左上にある San Zoiloサン・ソイロ の修道院④だから、 あと 1 km ほどで着く。
 現在地は、⑧の教会の左側の広場(Esta Usted Aqui の矢印が指しているところ)
Pinchos と Cana
 広場のすぐ前にバルがあったので、ビールでも飲もうと思って入ってみる。
 ガラスケースの中には、 ChorizoチョリソTortillaトルティージャ だけが入っている。
 Tortilla は、先ほどのバルで食べたので、今度は、Chorizo にする。
  [ 13:17 ]

 それぞれが 1.20 Euros で、計 2.40 Euros。
 パンは、頼まなくても、必ず付いてくる。

Casa Consistorial
 少しお腹も落ち着いたので、再び黄色の矢印に沿っていくと、 左手に広場があって、その奥に町役場と思われる建物があった。
 あとで調べてみると、先ほどの市街図には、 Casa Consistorialカサ・コンシストリアル ② と書かれているから、町議会の建物のようだ。
  [ 13:38 ]

 この広場の反対側(右側)には、ロマネスク教会のような建物がある。
 入口の上の方には、すばらしい彫刻がある。
 タンパンや、 横の飾り柱とその 柱頭にも、 ロマネスク彫刻が施されている。  入口から中を覗いてみると、ここは、Museoムセオ (博物館)に なっているようなので、入ってみる。
 『遙かなる巡礼の道』には、
 「1809年、ナポレオンによって焼かれたため、いまは扉も閉まっていて、 屋根もない」
と書かれている。
池田宗弘さんが歩いた1980年代には、まだ修復されていなかったのだろう。
Iglesia Museo de Santiago
博物館の内部
 中は、ロマネスク教会そのままの造りだが、礼拝用のベンチなどはなくて、 壁際や部屋の真ん中にはいろいろな展示物が並んでいる。
 主祭壇がある場所には、Santiago Matamoros サンティアゴ・マタモロス (モーロ人殺しのサンティアゴ)の 像や絵画が置かれている。
 こういう図像をあちこちで見かける「サンティアゴの道」を、 イスラム教徒が歩くことは、ほとんどないだろうと思う。
  [ 13:38 ]
Calle Pina Blasco
 黄色の矢印に導かれて Calle Pina Blascoカジェ・ピーニャ・ブラスコ (ピーニャ・ブラスコ通り)の坂を下って行くと、橋のたもとに出た。
 今日の宿 Real Monasterio San Zoilo の案内も立っている。
 Rio Carrionリオ・カリオン (カリオン川)に架かる を渡って行く。
  [ 14:09 ]
Real Monasterio San Zoilo
 広い通り Calle San Zoiloカジェ・サン・ソイロ (サン・ソイロ通り)から左に分かれる道を通って行くと、前方に見えてきた。
 入口を入ったところにも風格のある門が立っている。
 この門を潜って行くと、右手に、こぢんまりとした ホテルの玄関があった。
  [ 14:26 ]
Hotel の廊下
 ホテルにチェックインして、二階の部屋に向かう。
 壁には、油絵がずらっと並んでいて、かなり高級なホテルという感じがする。
 客室に向かう廊下は、こんな感じ。
 部屋に入って、窓から外を見ると、立派な中庭が見える。
 スペイン国立の宿泊所である Paradorパラドール に 優るとも劣らないホテルだ。
橋から見える教会
 いつものように洗濯とシャワーをすませて、散歩に出る。
 ホテルの周りには、何もないから、Carrion de los Condes の町に戻る。
 途中、Rio Carrion に架かる橋の上から左手を見ると、 教会らしい建物が見える。
 先ずは、忘れないうちに、 FARMACIAファルマシア (薬屋)に寄って、Voltaren Gel を買っておく。
 このところ毎日、(まだ、ほんの少し痛みが残っている)太腿にすり込んでいるので、 の街で買ったチューブがなくなってしまったのだ。
バルでビール
 薬局のすぐ近くにバルがあった。
 まだ、夕飯の時間には早いが、歩き回るために少しエネルギー補給をしておこうと考えて、 まずは、バルでビールを一杯。
Iglesia de San Andres
 町の中を歩いているときに、尖塔が見えていた教会に行ってみる。
 Plaza San Andresプラサ・サン・アンドレス (サンアンドレス広場) までやって来ると、Iglesia de San Andres イグレシア・デ・サン・アンドレス (サンアンドレス教会)があった。
 広場には、人物像 が立っているので、聖アンドレかと思ったが、よく見ると、足元のプレートには FR. MIGUEL DE BENAVIDES と書かれている。
 (辞書によると、FR. というのは、Frayフライ (修道士)のことだ。)
主祭壇
 扉が開いていたので、教会の中に入ってみる。
 主祭壇の中央には、X字型の十字架の前に立つ 聖アンドレの像がある。
(聖アンドレは、X字型の十字架に架けられて殉教したと言われている。)

 上部の窓のステンドグラスにも、X字十字架に架けられた 聖アンドレが描かれている。
 右側のステンドグラスには、X字十字架の前に立つ人物 が描かれていて、絵の下には "SALVE-CRUX-PRETIOS" と書かれているが、 これは、十字架に架けられる前なのかあとなのか、よく分からない。

 この教会には、立派なパイプオルガンが設置されていて、 他には、東方の三博士の礼拝の絵が掛けられていた。

『遙かなる巡礼の道』には、 地図上に建物は描かれているが、この教会についての記述は見あたらない。)

 教会を出て、北に向かうと、すぐのところに小さな教会のような建物があった。
 先ほどの市街図によると、
ERMITA DE LA CRUZ Y MUSEO SEMANA SANTA エルミータ・デ・ラ・クルス・イ・セマナ・サンタ (十字架の礼拝堂と聖週間博物館) と書かれている。
 上の方には、三角形の真ん中に、 イエスか?と思われるような人の顔が浮き彫りになっている。
 南側には、入口はあるが、扉は閉められてままで、 入口のそばには、十字架が立っている。
Ermita de la Cruz y Museo Semana Santa
Iglesia de Nuestra Senora de Belen
 Ermita から左手の公園の先を見ると、さらに大きな教会が見える。
 Iglesia de Nuestra Senora de Belen イグレシア・デ・ヌエストラ・セニョーラ・デ・ベレン (ベレンの聖母教会)だ。
 『遙かなる巡礼の道』には、
「この教会のある崖の上からの風景は大変良い」
と書かれている。
 教会の裏に回って、 見下ろすと、Carrion de los Condes の町の 西側には、森が広がっていて、 先ほど渡ってきた Rio Carrion に架かる も見えている。
Sopa Castellana
 一旦宿に戻って休憩し、夕食のために再び町に出る。
 最初は、ホテルで夕食を摂ろうかと思って二階のレストランに行ってみたが、 まだ開店前だった。
 入口に張られたメニューを見ると、A la Carte ばかりで、Menu del Dia メヌー・デル・ディア (今日の定食)などはなく、料金もかなり高そうだったので、 また、町の方に行ってみる。
 町役場のある Plaza de Generalisimoプラサ・デ・ヘネラリシモ (ヘネラリシモ広場)の近くで、適当なバルを見つけて、中に入ってみた。
 Menu del Dia には、数種類のメニューが書かれていたので、先ずはカスティージャ風スープ。
Pollo a la Plancha
 次は、鶏のモモ肉、ポテトフライ添え。

 最初に
「Vino o Agua ?」
と尋ねられたときには、当然
「Vino !」
 瓶ではなくて、陶器のデカンターに入った赤ワインが出てきた。
Yogur
 デザートには、ヨーグルト。
 夕食は全部で、11.00 Euros。



本日の歩行距離:20.5 km (宿に着くまでの距離)

歩数:38,600 歩 (宿に着いたあとの、7,800 歩も含む)   

前日へ     翌日