エニシダの花で作られた矢印        サンティアゴの道・巡礼記
            almost All about El Camino



 第4日目  5月3日(金)  天気:雨ときどき曇り   

 Oloron-Ste-Marie オロロン・サント・マリーMoumourtムムールOrinオランArenアレンPrechacq-Josbaigプレシャック・ジョズベーグL'Hopital-Saint-Blaise ロピタル・サン・ブレーズ

前日     翌日




ホテルでの朝食
 日本を出発する前、パリやトゥールーズ、ルルドと帰国前に泊まるマドリッドの宿は、航空券などと一緒に、 H.I.S で予約しておいたのだが、出発直前になってオロロン・サント・マリーのような大きい街では、 到着してから宿を探すのも大変だろうと思って、 予約ドットコム を通じて、 この宿の予約をしておいた。
 朝食付きということだったので、朝フロントの前の食堂で、朝食をいただく。
 カフェオレ、オレンジジュース、クロワッサンとフランスパンのみの簡単なものだ。  先にテーブルについていた人たちが、早々に食事をすませて出ていった。
 出張で、この街に来ている人なのだろう。
  [ 07:20 ]
 雨は降っていないが、いつ降ってもおかしくないような曇り空なので、バックパックにザックカバーを被せ、 足下には山歩き用のスパッツを装着して出発する。
  [ 08:20 ]
HOTEL de la PAIX (平和ホテル?)
住宅街を通る GR 78
 巡礼道を歩くとき、大きな街から出るところが最も分かりづらい。
 1/25,000 地形図だけでは、細かい通りの名前など分からなくて、 ついつい間違った道に入ってしまうこともある。
 昨日インフォメーションセンターで貰ってきた 市街図を頼りに、 まず大聖堂まで行き、そこから Avenue Tristan Dereme を西に向かう。
 ロータリー (Round-about) の付近は、枝分かれする道の数が多いので、特に気をつけなければいけない。
 何とか出口を見つけて、地図の点線(GR 78)に沿った道に入ることができた。
 この辺は、郊外の住宅街。といった雰囲気だ。
  [ 08:49 ]
 道路標識の裏に GR のマークがペンキで書かれている。
 このマークを見つけると、安心して歩ける。
  [ 08:53 ]
道路標識の裏に GR のマーク
水路のそばの牧場
 左手には、細い水路が並行していて、その向こうは牧場になっている。
  [ 08:59 ]

 道は次第に狭くなってくる。
 右手に、GR 78行き先表示が・・・
 Moumourムムール まで 2km、 Arenアレン までは、9.9km 。
 Moumour は、バスク語では、Momor と言うらしい。)
 今日の前半は、ほぼ平坦な道だから、時速 4km ほどで設定されている。
  [ 09:05 ]
GR の行き先表示


ムムール (Moumour) 付近の 1/25,000 地形図  (クリックすると大きくなります。)
Moumour 付近の地形図


ムムールの町
 Moumour の町(村)に入ってきた。
 全くと言っていいほど人を見かけない。
  [ 09:28 ]
Moumour の教会
 すぐ左手に教会があるが、ドアは閉まっている。
  [ 09:29 ]
川に向かう道
 本道から外れて、左下の方へ下りてゆくと・・・・。
  [ 09:36 ]
 広い森の中に入って行く。
  [ 09:39 ]
Moumour の村の裏に広がる森
Le Vert(緑川?)
 ヴェール川 (Le Vert) を渡って行く。
 「緑川」という意味だろうか?
 この川は、Moumour の 1km ほど北で、オロロン川 (Gave de Oloron) に合流している。
  [ 09:44 ]

 この先は、Moumour の西側にある丘の裾に沿って北に向かう。
オドリコソウ
 道端には、いろいろな花が咲いている。
 左の花は、ピンクのオドリコソウ
 右の植物は、葉の形や付き方(対生)を見ると、 オトギリソウの仲間のようだ。
 花はまだ咲いていない。
オトギリソウ?
Charlie
 草花の写真を撮っていると、うしろから Charlie がやって来た。
 今日は、一人で歩いている。
 Valentina と一緒だと、ゆっくりしたペースになるから、 自分のペースで歩きたいのだろうだろう。
 自分は、写真を撮りながら行くからと、先に行って貰う。
  [ 09:57 ]
キイチゴ
 キイチゴの木も生えている。
 枝には、棘(とげ)が一杯ついている。
 花は、まだ咲いていない。
ぬかるんだ道
 森の中は、ところどころでぬかるんだ道が出てくる。
 今朝、出発する前に、スパッツを着けておいてよかった。
  [ 10:13 ]
Orin の村
 Orinオランの村が近づいてきた。
 教会の尖塔らしきものが見えている。
  [ 10:26 ]
Orin の村
 巡礼道から少し外れるが、教会に立ち寄ってみた。
 Charlie は、教会に寄らずに行ってしまったようだ。
 ちょうど、車が出ていくところだったが、そのあとは扉が閉められたので、中には入れなかった。
  [ 10:30 ]


Orin から L'Hopital-St-Blaise 付近の 付近の 1/25,000 地形図  (クリックすると大きくなります。)
Moumour 付近の地形図


D-936 の手前
 前方に、車の通る道(D-936)が見えてきた。
 こちらの道は、トンネルで、あの道の下をくぐって行く。
 (上の地図での地点)
  [ 10:37 ]
カタツムリ
 道の上に、カタツムリが這い出している。
 長さは、10 センチほど。
 フランスでは、ナメクジもカタツムリも大きいものが多い。

 道の右側に、オロロン川 (Gave de Oloron) の流れが、 木の間隠れに見える。
 (これは、うしろを振り返って撮ったもの)
オロロン川の流れ
Aren への道
 Arenアレン に近づくにつれて、 雨がいまにも降りそうになってきた。
 Charlie の後ろ姿が見える。
  { 10:57 }

  ちょうど Aren の村の教会の前に着くと同時に、雨が急に降り出した。
 教会のドアが閉まっているから雨宿りもできない。
  { 11:26 }
Aren の教会
Aren の村役場
 教会のすぐ前に役場の小さな建物があるが、どろどろの靴で、中に入るのは気が引けるので、 入口の狭い軒下で「雨宿り」しながら、雨具を着ける。
 ここまで、休憩をとらずに歩いてきたので、ついでに行動食を食べてエネルギー補給をしておく。
Oloron川流域の農場
 Aren から先は、一面に広がる畑の間の道を行く。
  { 11:36 }
Prechacq-Josbaig の村
 Prechacq-Josbaigプレシャック・ジョズベーグ の村に着いた。
 前の建物には、ECOLE と書かれているが、これが、この村の学校なのだろうか?
 小さな村だから、これくらいの大きさの学校で充分ということか。
 それにしても、ごくたまに車とすれ違うことはあるが、歩いている人には誰にも出会わない。
 雨が降っているから、誰も外には出ないということだろうか。
  { 11:55 }
Prechacq-Josbaig 村の橋
 村のはずれの小さな橋を渡る。
  { 12:01 }

 村を抜けると、また十字架が出てきた。
 これまで見てきたのは、ほとんど石で作られた十字架だったが、 これは、金属でできていて、変わったデザインだ。
  { 12:05 }
村はずれの十字架
国道 D-936 をくぐるトンネル
 先程、Orin を過ぎたところでトンネルをくぐった D-936 を再びトンネルで交差する。
 (地図での地点)
  { 12:15 }
農場の中の道
 トンネルで D-936 と交差したあとも、畑の中の道を進んで行く。
 左折のマーク が出てきたので曲がると・・・。
  { 12:31 }
森の中へ
 畑を外れて、森の中に入って行く。
  { 12:32 }
森の中の道
 雨で、道はドロドロにぬかるんでいる。
 滑らないように気をつけながら歩くので、まわりの草花に気を留めている余裕はなくなった。
  { 12:32 }
どろんこ道
 ずっとこういう道が続く。
 靴は、どうしようもないほどドロドロになってきた。
  { 12:39 ], [ 12:45 }
どろんこ道へ
少し開けた道
 開けたところに出て、まわりが明るくなると、少しホッとする。
  { 12:51 }

 GR の標識は、 あと 4.3km と言ってくれるが、こんな泥んこ道ばかりでは、ペースが上がらない。
 今日の目的地である L'Hopital St-Blaiseロピタル・サン・ブレーズ は、 バスク語では Espitau Sent Blasi となるようだ。
  { 13:20 }
標識
まだまだ、泥んこ道
 いつまでも、こんな道が続く。
  { 13:35 }
木の橋
 そのうちに、木の橋が見えてきた。
  { 14:02 }
川の流れ
 小さな川にしては、水量がかなり多い。
 橋を渡ったところで、水際まで下りることができたので、川の流れで、靴に付いた泥を落とす。
 ちょっとすっきりした。
森の中の道
 細い道だが、泥んこ道ではないので助かる。
  { 14:28 } 
小川の橋
 小さな流れに架かるを渡る。
 地図で確認すると、今日の目的地 L'Hopital St-Blaiseロピタル・サン・ブレーズ はもうすぐのようだ。
  { 14:32 }
ウバユリ?
 目的地が近づいたので、少し余裕が出てきて、まわりの植物に目を向けられるようになった。
 ユリ科ウバユリのような葉の植物がある。
 ウバユリは、花が咲く時期は夏だが、 その頃には葉がなくなっているはずだ。

(因みに、ウバユリは、 ヒガンバナと同じように、 葉がある間は花が咲かず、花の咲く頃には、葉がなくなっているので、 どちらも「葉なし、花なし」と呼ばれている。)
フキ?
 キク科フキ(蕗)のような葉の植物もある。
 フキノトウの季節は、すでに過ぎているから、花は見られない。

 川の流れが近づいてくると、川を渡るが見えてきた。
 川の向こうは広場で、その向こうに待望のサン・ブレーズ教会が見える。
 やっと到着した。
  { 14:52 }
ロピタル・サン・ブレーズ入口の橋
3
ロピタル・サン・ブレーズ教会
 橋を渡ったところは広い駐車場になっている。
 先年、この教会が「世界遺産」に登録されてから、 見物に来る人が多くなったのだろう。

 一昨日、Oloron-Ste-Marie のインフォメーションセンターで、 この村にある Gite を予約して貰ったのだが、 どこに行けばいいのか分からない。
 教会の方に歩いていくと、フランス人の中年女性がいたので、 Gite はどこか尋ねると、フランス語訛りの英語で説明してくれるが、 よく分からない。
 いろいろやりとりしている内に、この女性も GR 78 を 歩いている人だということが分かった。
 結局、最後まで名前を聞かなかったのだが、撮ってあげた写真を、あとで E-mail で送ってあげたところ、 Helen という名前で返事が届いた、
 Helen さんは、 Saint-Jean-Pied-de-Portサン・ジャン・ピエ・ド・ポー から 歩き始めて、Carcassonneカルカッソンヌ まで 歩いている途中らしい。
 明日歩く道が、ぬかるんでいるかどうか知りたくて、 Mauleon-Licharreモーレオン・リシャール から、 ここまでの道の状況を尋ねてみたが、
 「雨で、道が悪いと思ったので、国道 (D-25) を歩いてきた。」
ということだった。
 この人も、Gite に泊まるようだが、 もう少し待てば、教会まで誰かが来てくれると言っている。

 あとで考えてみると、この人がここにいなければ、宿に連絡することも出来ないし、 近くには、尋ねる人もいないから、この日の宿に泊まれたかどうか・・・。
 危ないところだった。
教会の扉の張り紙
 教会の扉を見ると、Gite に泊まる人のための連絡事項が、 フランス語と英語、スペイン語で書いてある。
 そのうちに、男性(多分、張り紙に書かれていた Antoine (アントワーヌ)が車でやって来た。
 Antoine は、我々を教会の裏側の入口に案内して、 クレデンシャルにスタンプを捺してくれ、「10 Euros」 と言うので、 今日の宿泊料金を支払う。
 料金の支払いが済むと、バックパックを車に積んで、Gite まで運んでくれた。
 

 Gite の場所は、教会からすぐ近くにある 建物(地形図の)だった。
 ドアに鍵はなくて、その日に教えて貰った暗証番号を押せば、 中に入ることができるというシステムになっていた。

 簡素な建物だが、比較的新しく、トイレやシャワー室も清潔だった。
 寝室には、二段ベッドが4脚並んでいる。
 キッチンも完備していて、自分で食料を持参すれば、調理ができるようになっている。
 しかし、この村には、食料品店など店は全くないそうだ。
ロピタル・サン・ブレーズの Gite
正面側から見たサン・ブレーズ教会
 シャワーと洗濯をすませてから、ロピタル・サン・ブレーズ 教会に行ってみる。
 この教会も、今回の旅では、是非とも立ち寄っておきたいところの一つだった。

 12 世紀から 13世紀にかけて建てられたという、ロマネスク教会で、いかにも古そうな石組みになっている。
 ただ、正面ファサードの一部は、近年『ヨーロッパ古寺巡礼』によると、1904年) 修理されたそうで、石組みの色が、ほかの部分と異なっている。

 この建物の平面図は、ギリシャ十字を基本としているが、一部に余分な部屋がくっついていたりして、 非対称な構造になっている。
 八角形の天井部分は、星形のアーチで支えられているのが特徴で、開口部は非常に小さいため、 建物の中は、薄暗い。

 『フランスのロマネスク教会』には、

「明るい屋外から足を踏み入れると、 暗い岩窟内での礼拝という初源的なイメージを体験できる。」

と書かれていて、さらに、

「全体に建築としての整合性に関心が払われていないことがうかがえる。 しかしそうした総体、あるいはそうした成り立ちにこそ、この教会の強靱さが明快に表現されている。」

という記述もあった。
教会の天井部分
Restaurant Auberge Lausset
 教会のすぐ前に Restaurant Auberge Lausset というレストランがある。
  [ 17:40 ]

 また、フランス語しか通じないレストランに入るのは気が重かったが、Helen が やってきたので、一緒にレストランに入ろうとしたが、閉まっている。
 Helen は、裏口に回って、なにか話していたが、 今日の夕飯をテイクアウトできるようになったとかで、プラスチックの入れ物に入れてくれたのを、 買って帰ることにした。
Valentina と Fleur
 ちょうどその時、向こうの方で、手を振っている女性がいるので、近寄ってみると、 一昨日、Ardy の宿で一緒だったドイツ人の Valentina だった。
  [ 17:54 ]

 Valentina も、あの山道を歩いてきたようで、 靴とズボンがドロドロになっている。
 Charlie のことを尋ねると、
 「今日は、 Mauleon-Licharreモレオン・リシャール まで歩くと言っていた」
とのこと。

 Valentinaも、今日中に Mauleon-Licharre まで 行こうと考えていたようだが、この時間では、とても無理だと分かったのか、 同じ Gite に泊まることにして、レストランで、お持ち帰りの食料を 調達してもらってきた。

 電話で連絡したのか、Gite に戻ると間もなく、 Antoine がやって来て、Valentina から 宿泊料を受け取っていた。
 Antoine が、
 「明日の朝食が要るか?」
と言うので、三人とも、要ると言って、小さな紙パックに入った「朝食セット」を購入した。
Take Out の夕食
 今日の夕食は、これだけ。
 チャーハンのようなものに肉を載せた「メインディッシュ」とチーズ、それに、 パンとデザートとしてのリンゴとケーキ。
 まあ、何も食べるものがなかったことを考えれば、「ご馳走」だ。
 (あとは、コーヒーと水)

 この Gite のキッチン(+ダイニングルーム)には、張り紙がしてあって、 この近辺の宿泊施設に関する情報が、紹介されていた。

 参考のために紹介すると、
まず、西に向かう道では、
 (A)Mauleon, Ordiarp, Saint-Just Ibarre, Saint-Jean Pied de Portの宿、
 (B)Mauleon-LicharreGite の詳細

東に向かう道では、
 (C)Oloron Sainte-Marie, Buzy, Arudy 及び
 (D)Mifaget, Bruges, Asson, Lestelle-Betharram


 (すべてフランス語で書かれているが、 今後、この道を歩く方の参考になれば・・・)



本日の歩行距離:約 23 km

歩数:35,000 歩  

前日     翌日