紀州弁考(8)

(第7回)に戻る 紀州弁 Top に戻る (第9回)
 即だにまでても・・・変換しない  ワープロ時代の紀州弁

 この欄を読んで下さっている方の多くは、和歌山県に生まれ育った方だと思いますが、 ワープロを使っていて今回の見出しのような経験をされたことはないでしょうか?

 これまで、紀州弁の特徴である「ザ行・ダ行の混同」の実例を挙げるとともに、 和歌山県以外にもこのような問題を抱えている地域があることも述べてきました。
 今回は、この「ザ行・ダ行の混同」がもたらす弊害について指摘しておきたいと思います。

 話すときは「ザ行音・ダ行音」が混同している人でも、漢字を手で書く場合にはたいていの場合、 学校で教わったようにきちんと書くことが出来ます。
 しかし、一旦ワープロに向かうと、指の動きは口で話すときのように反応してしまい、 「ザ行・ダ行」が混乱した入力が行なわれます。
 この結果、間違った漢字変換が起こってしまうのです。

 筆者の職場での例ですが、高野口町で生まれ、大学時代も自宅から通学した真枝さんが 作成した報告書の中に「・・・が、即だにできる」と 書かれていました。
 真枝さんも手で書けば「即座に」と書けるのですが、 ワープロを使うと紀州弁のくせが出て 「そく」と入力したために 正しく変換できなかったのでしょう。

 また、和歌山市出身で学生時代を「ザ行・ダ行」混同地域である山梨県で過ごした 鷹柿さんが書いた文書の中に「試料を臭化カリウムとまでて・・・」 というのが出てきました。
 これは「混ぜて」と書かなければいけないのに「まて」と 入力してしまったため、漢字変換ができずに平仮名のままになってしまった例です。

 これらは、いずれも外部の人の目にとまる文書なのですが、相手も和歌山県内の人で あるため、それほど問題にもならずに見過ごされてしまったのでしょう。
 しかし、国際化の時代と言われる現在、日本国内に限っても、さまざまな地域の人たちとの 交流がますます盛んになることでしょう。
 これに伴って、公的な文書が国内の各地を行き交うことも必然的に多くなります。
 このようなとき、ワープロによる変換ミスが生じると、正確に情報の交換ができず、 誤解が生じる可能性が大きくなります。

 もちろん、ワープロを使う方がよく経験されるように、いわゆるワープロミスあるいは 変換ミスは時々生じます。
 しかし、大抵の場合は、同じ発音で別の漢字に変換される「同音異義語」であって、 例えば「次回」が「磁界」に、「定刻」が「帝国」になるようなケースです。
 このようなとき、文章の意味がおかしいと感じると、一度頭の中で「ジカイ」や「テイコク」と 読んでみれば、同じ発音の漢字語に思い当たって、正確な文章に行き着くことができます。

人気万両
ワープロミスの例


 極端な例ですが、”同音異義語”での変換ミスの場合には 「人気万両に伴う支庁占拠が酷似された」と書かれていても、 「任期満了に伴う市長選挙が告示された」のだということは、すぐに分かるでしょう。
 しかし、「暫定的」と「断定的」のように「ザ行・ダ行」が混同して書かれた場合には、 一般の日本人にとっては「断定的」→「ダんていてき」→「ザんていてき」→「暫定的」の ような変換を頭の中で行うことは容易なことではないのです。

 これも極端な例ですが、ザ行・ダ行が混同して
「代言不足のため自伝の作として次第を投入した」
という文章ができてしまうと、もとの文章である
「財源不足のため次善の策として私財を投入した」 (註)
を回復することは、紀州人以外の日本人にはほとんど不可能でしょう。

 「ザ行・ダ行の混同」による入力ミスに対処するためには、「ダンテイテキ」と入力しても 「暫定的」が出てくるようにワープロの方に単語登録をしておけばいいという人がいます。
 しかし無数の漢字語について紀州弁に合わせた単語登録をするのは実用的ではありませんし、 第一これではいつまでたっても「ザ行・ダ行の混同」から抜け出すことはできません。

 (註)  耐久高校 の前身である『耐久舎』の創設者である濱口梧陵が、安政年間に起きた 南海地震に伴って生じた大津波によって、 壊滅的な打撃を受けた広村(現在の有田郡広川町) の人々を救うため、私財をなげうって作らせた、 広村堤防のことを 頭においています。
(第7回)に戻る 紀州弁 Top に戻る (第9回)